おもちつき 1月10日(金)
今日はおもちつき。おとうさん、おかあさんたちがたくさんお手伝いにきてくださいました。「そーれ!」「よいしょ!」「がんばれ!」
こどもたちもぺったんぺったんおもちをついたよ!みんなで応援したよ「がんばれ!がんばれ!」
つきたてのおもちは、柔らかくて美味しかったね☆何回もおかわりしていたね
皆が笑顔になる楽しいおもちつきだったね☆ 元気モリモリだね‼
KODAK Digital Still Camera
〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172
今日はおもちつき。おとうさん、おかあさんたちがたくさんお手伝いにきてくださいました。「そーれ!」「よいしょ!」「がんばれ!」
こどもたちもぺったんぺったんおもちをついたよ!みんなで応援したよ「がんばれ!がんばれ!」
つきたてのおもちは、柔らかくて美味しかったね☆何回もおかわりしていたね
皆が笑顔になる楽しいおもちつきだったね☆ 元気モリモリだね‼
KODAK Digital Still Camera
おもちつきの日、朝から雪が降り始め、あっという間に園庭が真っ白に!
わ~い、いい気持ち
雪合戦したよ!
雪ダルマを作れたよ♪
あっという間にとけちゃったど、雪遊びできて楽しかったね☆
2025年始業式。新しい年が始まり元気な顔がそろいました‼チュータくんとみんなでご挨拶をしたヨ。世界にはいろんなあいさつがあるんだって!みんなが笑顔になったね。
園庭でいっぱいお正月遊びをしました。羽根つきに挑戦‼なかなか続かないけどおもしろかったね
コマ回しにも挑戦」・・・!
今年も楽しいことがいっぱいある予感!みんなでいろんなことに挑戦しようね☆
★今日は2学期最後の日。なんとサンタさんが園にやってきたのです!
「あ、サンタさん」みんな大興奮‼ 「ほ、ほ、ほーい!」白いおひげのサンタさんだったね
えっ、みんなにプレゼントがあるの!?! わーい、ありがとう、サンタさ~ん
サンタさんは足早に他の幼稚園に行ってしまいました。「ありがとう、バイバーイ♪」
お部屋においてくれたプレゼントをみつけたよ!「あったー!!!」わ~い、ありがとうサンタさん!!
★今日のわくわくサタデーは、廃材を使っての楽器遊びをしました。
工夫を凝らし、皆でオリジナルの楽器を作りましたよ!!
カプラやパズルをしたり、ホールではサーキットで身体を動かして遊びました!!
☆最後は皆で演奏会☆彡
クリスマスソングに合わせて、おうちの人と一緒に演奏したよ♪
楽しかったね♡
マクリン幼稚園の中で大切な行事クリスマス会が行われました。
☆たんぽぽ組(12月11日)
初めてのクリスマス。ろうそくをともしてイエス様のお誕生をお祝いしたよ!手作りのとんがり帽子をかぶって歌ったり踊ったり楽器の演奏をしたヨ。おうちの人とクッキーをつくったりパネルシアターを見たりして楽しかったね
☆ことり1組ひよこ2組(12月12日)
ひよこ組さんはお星さまになって、ことり組さんは動物さんになってイエス様のお誕生を伝えましたね。
自分たちで考えた振付もすてきでした。お歌や合奏も頑張ったね!
☆ことり2組ひよこ1組クリスマス会(12月13日)
体中使ってクリスマスの喜びを表現しましたね!
☆ひかり組クリスマス会(12月17日)
思いを一つにして聖劇でイエス様のお誕生を伝えられましたね。ハンドベルの音色も素敵でした!
ひかり組さんにとっては最後のクリスマス。とっても素敵な時間となりました。
イエス様お誕生日おめでとうございます。神様ありがとうございます!
園庭の落ち葉であそんだよ!
大きなクルミの葉っぱやイチョウの葉っぱを帽子や服にくっつけて・・・!
落ち葉で足湯をしたよ!いい匂い♡
いちょうのはっぱがいっぱい落ちてきたね。黄色いじゅうたんになったね。おいしそうなご馳走も作ったよ
葉っぱの冠を作ったよ★
ドイツトウヒでツリーを作ったよ
葉っぱのお風呂であそんだよ!
落ち葉でいっぱい遊んで楽しかったね☆
今日はこうじの会のお父さんたちの企画で秋のDAYキャンプの日です。みんなでグループに分かれて「火おこし体験」をしたよ!
9グループ中3グループが火つけに成功しました!飯盒で炊いたご飯は最高においしかったよ!カレーライスや焼いもお腹いっぱい食べました!
★食後は芝生で遊んだり、おとな対こどもで一緒につなひきをしたよ!借り物競争も楽しかったね☆
アスレチックが近くにあって、体をいっぱい使って遊びました
日頃話したことのない違う学年の人とも仲良くなって、楽しい時間を過ごせたね!お世話してくださったお父さんお母さん、本当にありがとうございました‼
★今日は幼稚園にたくさんの動物さんが遊びにきてくれました。動物さんは「かわいいね」と言われると一番喜ぶんだって。
やさしくだっこしてあげたね
やぎさんやろばさんにも背中をなでてあげたよ。えさもあげられたね
へびを首に巻いたよ!キャ~どんな気持ち?
あ~楽しかった!おうちに返してあげたよ
動物さんにふれて優しい気持ちになったね。遊びに来てくれてありがとう!
★11月のわくわくサタデーは、秋の宝物を使った制作をしました!
どんぐりやまつぼっくり、きれいな色の葉っぱたち。
どれににしようかな~
ボンドをぬりぬり♪ どんぐりぺたん!
色々なデザインができたよ!
段ボールを組み合わせて、ステッキができたよ!
どんぐりもついているんだ~! お友達にもプレゼント♡
たくさんお絵かきもしたよ!
枝に毛糸をまきまき♪
難しい制作にもチャレンジしてみたよ!
いろんな色を使ってみたよ! かんせーい!
最後にお楽しみをみんなで見たよ!
秋をいっぱい感じて楽しかったね!
★感謝祭礼拝のお野菜を用いてみんなで豚汁を作りました。ひかり組さんはごぼうをきれいに洗ってくれました!
たんぽぽ組さんは、しめじをさいてくれました。
ひよこ組さんは白菜を細かくちぎってくれましたよ
ことり組さんはお豆腐をスプーンですくって大きなお鍋にポッチャンといれました。ひかり組さんは味噌ときです!
ご近所のおばあちゃんたちが幼稚園を訪ねて来てくださいました。お名前を聞いてみんなでお歌のプレゼント♪
おばあちゃんと一緒に豚汁を食べました。質問コーナーでいろんなことを質問したよ
みんなで食べた豚汁はほかほかで美味しかったね!神様、実りの秋をありがとう♡
とても気持ちの良いお天気の下、神様に秋の実りを感謝する感謝祭礼拝をしました。
たくさんのお野菜、園でとれたおイモ、お米、しいたけ、人参、ピーマンも飾りましたよ
私たちのお弁当の中身もいろんな命をいただいているんだね
たんぽぽ組さんは実際に野菜をさわって重さを感じたり、匂いを嗅いだりしたよ
ご近所の老人施設のおじいちゃんおばあちゃんも礼拝に来てくださいました。「ハレルヤ~♪」ご一緒に讃美歌を歌ったよ♪
「元気でまた遊びにきてんくださいね」
今日は、植物園までたんぽぽ、ひよこ、ことり組さんが歩いてお散歩にでかけました!
たんぽぽさんだけで手をつないで歩いて無事植物園までとうちゃ~く!!!1時間近くかかったよ。よく頑張ったね☆
ひよこ、ことり組同士手をつないで歩いたよ。ひかり組さんが「いってらっしゃ~い」とお見送り。
たんぽぽ組さんは丸太にのって元気に遊んだね! 途中でことり組さんに会ったね♡
ひよこ組さんも丸太に上ったり、バーベキューをして楽しかったね!キノコも発見‼
ことり組はお手製の望遠鏡で探検したよ☆ いろんな発見したね! コスモスのお花がとってもキレイ
木陰でお弁当食べたよ。小雨がパラパラっしても木の下はぬれなかったね
レインコートを着て濡れずに無事かえってこられました!いっぱい遊んでいっぱい歩いてああ、楽しかった♪
10月20日(日)、昨日の雨もやみ、秋晴のもと、一日遅れの運動会が開催されました!
1部最初はたんぽぽ組さんのかけっこです。恐竜さんになって走って、大好きな先生にぐるぐるしてもらいました☆
ひよこ組さんは魔法の食べ物で恐竜に大変身!好きな食べ物をゲットして「もぐもぐポーズ」したよ
たんぽぽ組さんはギャオーと大きな声で叫びながら元気に踊ったよ!しっぽがかわいいね
ひよこ組さんのかけっこは恐竜になりきって気を倒します。頭突きやしっぽで倒す恐竜さんもいたね!
ひよこ組さんの「恐竜ゲット」のお遊戯は元気モリモリ‼
たんぽぽ組さん親子競技は「まいごのたまごをおうちにかえそう!!」でした。おうちの人と力を合わせてっがんばったね
最後はきょうりゅうさんもみんなでお風呂に入ったよゴシゴシシュッシュ「ああいい気持ち」
いっぱいがんばって楽しかったね♪
2部は、ことり組とひかり組のお友達です。まずは、青空のもと「準備体操」
ことり組さんの大玉ころがしは、大接戦で1くみ2くみ引き分け~!
ひかり組さんの障害走は、ハードル、トンネル、タイヤ引き、サッカーシュート、掛け上りの5種目。さすがひかり組さんだね
ことり組さんのリレーは、友達やおおうちの人の応援で力いっぱい走ったね!お遊戯「ハロー!ちびっこモンスター」は
のりのりで元気パワーいっぱいだったね☆
ひかり組さん、最後の運動会。リレーも、お遊戯もみんなで力を合わせてがんばりました!とってもカッコよかったよ!
頑張る力、助ける力、信じる力が輝いて、とっても感動しました!!
おうちの人の暖かい応援にはげまされて、とっても素敵な運動会になりました。
本当にありがとうございました!
★10月のわくわくサタデーは、いいお天気のもと「ミニミニうんどうかい」をしました。
まずは大玉転がし対決!!
「大福チーム」と「巨大うめぼしチーム」に分かれて勝負しました!
お友達やおうちの人と力を合わせて転がしましたよ!
チームみんなで全力応援!!
ふたつめは、玉入れ対決!
かごめがけて、何度も何度も挑戦!
小学生のお友達も大活躍でした!
最後は、大繩引き対決!
第一回戦は、子ども対お母さんで勝負!
子どもたちもお母さんたちも本気モード全開!勝ったのは、、、まさかのお母さんチーム!
悔しさいっぱいの子どもたちは、第二回戦で子どもお父さんチームで勝負!
勝ったのは、、、子どもお父さんチーム!!
大人も子どもも、いっぱい汗をかいて全力で楽しみました♪
★制作コーナーでは、ストローとんぼ作りも大人気でした!
最後のお楽しみも紙芝居を見ながら体操をして楽しかったね(*^-^*)
★たんぽぽ、ひよこ、ことり、ひかり組の学年を越えて6つの野菜のグループにわかれました。
グループで顔合わせをして自己紹介。
★野菜グループに分かれていろんな遊びをしたよ。ボール当て遊び、ハンバーグボール遊び 、カプラ遊び、ボール送りゲーム
いろんなお友だち、いろんな先生と遊んで楽しかったね!来月も一緒に遊ぼうね☆
★今日は9月17日の中秋の名月にちなんで、お月見団子を作って食べました!
前日にブルーベリージャムを作りました。「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」のおまじないのおかげでとってもおいしく
できました!
先生がコネコネした白玉粉を、ま~るく丸めたよ! ほらね!!
丸めたおだんごは月のうさぎさんがゆがいてくれました!「がんばれ~がんばれ~!」
できたてのおだんごをパクっと食べたよ☆きな粉味の他にブルーベリージャム味が人気でした!
ファミリーの会が企画してくださった親子イベントが行われました。
パネルシアターのponoponoさんがマクリン幼稚園に登場!ホールはこどもたち、おかあさんで大賑わいです。
楽しいパネルシアターにこどもたちは目を輝かせて、びっくりしたり、みんな笑顔になったね!
ponoponoさん、おかさんたち、とっても楽しい時間をありがとうございました!笑顔の花がさきました☆
★長い夏休みも終わりに近づいてきました。台風が心配されましたが今日はお楽しみのサマーフェスタ!!
台風の影響で一日のみとなりましたが無事開催出来て感謝です。
★人気のスーパーボールすくい、うまくすくえたかな?
★色水と塩、洗濯のりで手作りスーパーボールを作ったよ!まるくてかわいくできたね
★ボール当て、輪投げ、スマートボール、サイコロゲームなど楽しい遊びがいっぱい!!
★工作コーナーではコーンスターチを使って作品作り。時間をかけて対策に挑戦する子も・・・。
お土産コーナーではうちわを作ったよ。
★今年の目玉「お化け屋敷」は大人気!小学生のお手伝いの子が脅かしてきたよ!
「お化けだぞ~!」「キャ~!!」 火の玉をお墓に貼るミッションできたかな。
★最後はみんなで盆踊り!雨がふってきてあいにくお外ではできなかったけど、
たくさんの人と楽しく過ごせたね♪
★みんなの笑顔に会えて本当にうれしかったよ!来てくださった皆さん、
楽しい時間をありがとう❤
★3月に卒園していった1年生たちが4カ月ぶりに幼稚園に集まってくれました!
暑い日でしたがみんなとっても元気いっぱい!背も伸びて小学生らしくなっていたね☆
「学校は楽しいですか?」「何の教科が好き?」1年生に質問タイム
ひかり組の時大好きだった幼稚園中を使った「大かくれんぼ大会」をしたよ♪
「1,2,3,4,・・・」「さあ2組さんかくれて~!」「もういいかい」「もういいよ」
みんなでドッジボールもしたよ!1年生になって投げるのもよけるのも上手になっていたね!!
★先生たちの劇「クレヨンの黒くん」を見たよ★
最後に去年の年間テーマ「笑顔で咲かせよう ありがとうの花」をみんなで歌ったよ♪
元気に歌ってくれて振付も覚えていてくれてうれしかったよ、ありがとう!
みんなの元気な顔にあえてほんとうにうれしかったよ!お母さんたちとも再会できてよかった!!
また、サマーフェスタで会おうね☆ 来てくれて本当にありがとう!!!
★楽しかった1学期もいよいよ今日が終業式です。みんなで讃美歌を歌ってお祈りしました。
「タイヘン、海の中がプラゴミでいっぱい!海の生き物が困っています」というお話をききました。みんな真剣に見ています。
★ひかり組さんはSDGsのことを学んでいるので、何番の目標なのかをみんなで探してみたよ。きれいな海になるために何ができるのかな?みんなで考えました。
★たんぽぽさんとひよこ組さんもホールで終業式をしました。ネズミのチュータ君がやってきたよ!
チュータ君の出すクイズに正解してみんな大喜び♪ヤッター!!!
★最後にサマーフェスタの踊りをみんなで踊りました。みんなの笑顔いっぱいの終業式になりましたね!
しばらく会えないのはさみしいけど、元気な夏休みを過ごしてね!また元気な顔で会おうね!
★7月のわくわくは「水遊びをして夏を楽しもう!」
的当て遊びの的を自分で描いて、水鉄砲で狙いました。
上手に的に当てられていた子がたくさんいましたよ!
*好きな生き物を作ってお水と一緒にとゆに流して、流れていく様子を楽しんでいました。
*色水コーナーではクレープ紙という色が作れる不思議な紙を使ってたくさん色々な色水を作り、ジュース屋さんなどをして遊びました!
*最後は水鉄砲大会をして楽しみました!水鉄砲大会では一回戦目は在園児対小学生で行い、二回戦目は子ども対大人で行いました。子ども達もお洋服がびちょびちょになって楽しみました。
今日は初めてのクッキング!メニューはホットケーキ。絵本を見たり、写真を見たりして楽しみにしてきました。
エプロンをつけて手を洗って準備OK!
まずは材料をボールに入れて
次によく混ぜて!だれかボウルをおさえて!
さあ!焼こう!!
たんぽぽ組で苗から植えたミニトマト、ピーマンも収穫して食べたよ。ピーマンは中にたねがいっぱいあった!!
ブロッコリーを茹でるのもみたよ!!ゆであがったブロッコリーからフワフワ~ってゆげがでたよ!
デザートのすいかはおもたかった!!
クッキングは楽しかったね!またしたいね♡
★今日は普段忙しいおうちの人と、いろんなことをしていっしょにあそぶ、ファミリーDAYでした!
1人一つ園内マップを持って出発☆
幼稚園の中には、いろんなお部屋があったよ!小麦粉粘土を作ったり、紙飛行機を作ったり。
びゅーんってどこまでとぶかな?
★色んな実験もやってみよう!水の実験や風船の実験コーナー♪
水でいっぱいのコップには、おはじきがいくつ入るかな?
風船でいろんなものをうごかしたりくっつけてみよう♪風船電話で「もしもし!!」
★2階デッキではカタバミの葉っぱで10円玉をピカピカにしたり、木の枝であそんだり、
幼稚園にあるものでもいっぱい遊んだよ♪
★園内にある宝箱には、なんとミッションが隠されていました!
宝箱を見つけて、ミッションにチャレンジ☆彡
ミッションにクリアすると先生からシールをもらって、やったー!!
そして、園庭ではしゃぼたあわおさんによるしゃぼん玉イベント★
大きいシャボン玉に小さいシャボン玉、いろんなシャボン玉があったね♪
おうちの人といっぱい遊んで、楽しかったね♡
また幼稚園でげんきにあそぼう!!
🌻今日は花の日礼拝。みんなが持って来てくれたきれいなお花がいっぱい飾られました
♬この花のように を歌ったよ
「くんくん、いいにおいだね」お花の道を歩いたよ「この色が好き」「きれいだね」
★お近くの「カノンしもがも」のおじいちゃんおばあちゃんを礼拝に招待しました。お歌を聴いてもらったり、
ハイタッチしたりして仲良しになりました(^^)/
★ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんにもお花を届けに行きました。お歌のプレゼントもしたよ!
とっても喜んで下さって、みんなもうれしくなったね。お花の様に優しい気持ちになれました♡
気持ちの良いお天気の中、下鴨神社までお散歩に行きました。
馬場に着いたら、みんなで久しぶりに『ねことねずみ』のゲーム遊びをしました。
色んな生き物にも会えて、楽しいお散歩になりました。さわがには、しばらくの間、皆でお世話して飼ってみようと思っています。給食の時間になると、早速皆でご飯粒を入れて食べる様子を観察していましたよ!!又、行こうね!!
今日は親子で御所(母と子の森)へ遠足に出かけました。おうちの人が自転車を停めに行く間こどもたちは自分の荷物を持ってお友だちと手をつないで森の中を歩きました。途中鳥の声が聞こえたよ。
森の中でお友だちと交流したり、木に上ったり、木のトンネルをくぐったり自然の中でいっぱい遊んだよ。
お昼は美味しいお弁当!!みんなで食べたよ♡
お昼ごはんの後は葉っぱや松ぼっくり、木の枝で制作したよ
楽しかったね!また遊びに行こうね♡
★はじめてお散歩で下鴨神社を通って出町柳の三角州まで歩きました!
着いたら、かめ石をぴょんぴょん飛び越え、川に入る子どもたち!
冷たくて気持ちいね~~♪
川の中には、何があるかな~?
『ねえ!かにを見つけたよ!!』、『おさかなも見つけた~!』
『おなかすいた!』、『今日の給食のカレーが待ってる!』と言いながら、
頑張って園まで歩いて帰りました。また行こうね!★