今日の園庭開放わくわくサタデーは、あたたかないいお天気で、
25組67人の親子が集まってくれました。園庭中使って、お正月遊びをしたよ☆みんなでコマ回し。お父さんお母さんも真剣です。

大型人間すごろくは大きなさいころを転がして数だけすすんだよ!
わあ、スタートに戻るだって、ガ~~~ン!

クルクルたこも作ったよ。走るとへびさんがクルクル回ります。

園庭ではお母さんたちも羽根つき合戦!「きゃ~」黄色い声が聞こ
えてきます。


最後はみんなで福笑い。( ゚∀゚)アハハハハ



今年もいっぱい笑おうね🎶楽しいこといっぱいありますように・・・
今日は、ぽかぽかのいいお天気
お散歩日和になったね
「たこあげをしに賀茂川へ行ってきまーす」
「早く飛ばしたい~~~~!!!」と子どもたち(笑)「せーの!!」で坂道から、駆け下りたよ★





「滑るから見ててね☆」と芝滑りも楽しみました(*^^*)



葉っぱのお相撲中・・・どっちが勝ったのかな?

「勝って嬉しい、花いちもんめ!」
「負けて悔しい、花いちもんめ!!」
花いちもんめも、大盛り上がりだったね

暖かい一日だったね
お昼前まで、たくさん遊べて嬉しかったね(*^^*)
帰りも、しっかり歩いて帰れました。さすがひかりさん!!
<ひよこ組>
ことり組さんと賀茂川へ行ったよ!
幼稚園で作った凧をみんなで飛ばしたよ!
広いところをいっぱい走ったよ!!
はやく走るとよく飛ぶね🎵

落ち葉を集めてシャワーができたよ!!!

幼稚園でも凧あげをして遊んだよ♡

<ことり組>
賀茂川に凧あげをしにいきました!
まずはマラソンをするのでみんなで準備体操

いちについて よ~いドン

マラソンが終わったら凧あげやなわとびをしたよ🎶

雪も残っていて、いろんなところからみんなで集めて雪だるまを作っていました⛄

寒~い日が続いています。前日にたらいに水を入れて氷になるか実験しました。朝来て見たら・・・
わ~、こおりになってるよ!実験成功!!分厚い氷だね。金魚さんの池も一面氷でおおわれています。冷たくて持てないよう~





2018年が始まりました。今日は始業式です。チュータ君がやってきてみんな大喜び。チュータ君のお正月クイズをしたよ(^^♪元気に手をあげてクイズに答えるこどもたちでした。今年も元気いっぱい、いいことありそうだね


10日はおもちつき。お父さんお母さん、おじいちゃんもお手伝いにきてくれました。ひよこ組さんもはじめてのおもちつきに挑戦!



ことり組さん、ひかり組さんは力いっぱいついています。「がんばれ~!がんばれ~!」みんなで応援したよ★




つきたてのおもちは最高においしかったね(*^^*)いっぱいおかわりしましたね


あけましておめでとうございます
昨年10月から始めた工事現場との境の塀に絵をかく取り組みがとうとう完成しました☺こどもたちは自分の顔を、お父さんお母さんたちは虹を描きました。みんなの力が合わさってステキな絵になりましたね☆






お父さんお母さんも毎朝一色ずつ虹の色をぬってくださいました。「う~ん、いい気持!!」






すてきな笑顔がいっぱいあふれる希望に満ち溢れた年になりますように・・・💕
2学期もとうとう最後の日になりました!こうじ先生のお話しを聞いてパネルシアターを見ていたら、おや、なんだか鈴の音が・・・♪どこだ、どこだ!?!

わ~い、サンタさん登場! みんな目を丸くして総立ちに!

サンタさんに質問ある人?「は~いは~い!」「好きな花は?」「好きな色は?」
サンタさん、やさしく答えてくれたね☆プレゼントをみんなに持ってきてくれてありがとう(*^^*)

ブラックパネルを見ながらお歌のプレゼント♪あたたかい気持ちで最後の2学期を終えましたね☻


18日、19日は ひよこ組・ことり組の合同クリスマス礼拝でした🌟
みんなでロウソクに点火し、優しいお心でクリスマスを祝いました☻

礼拝の後は「クリスマスのお話」の劇で、イエス様のお誕生をお祝いしました!
ひよこ組さんはお星さま、ことり組さんは馬小屋の動物さんになったよ🌟

合奏と歌は元気いっぱい!楽しく演奏したり歌えたね🎶


そのあとはおうちの人やお友だちと一緒に手遊びやゲームをして楽しみました😊
ゲームはステージの幕のすき間から見えるものを当てっこしたよ!
全部で30問もあったけど、みんなたくさん正解していたね♡

続いてはカップケーキにデコレーション!
ツリーもイチゴのサンタさんもとっても可愛くできました🎄🎅


両日ともとても温かいクリスマス会となりました💕


12月14日、15日はひかり1組、2組のクリスマス会でした(^^)/
みんなが毎日練習してきた力をたくさん発揮出来ました 💕
(1組)



(2組)



頑張ったあとはゲームや手遊びをしたり、カップケーキに乗せるピックを作りました☺

いちごは半分に切り、間にホイップを出して顔をチョコペンで書くと・・・


イチゴサンタの出来上がり(^^♪



みんあで過ごして楽しいクリスマス会になりました!
今日のわくわくサタデーは、ウキウキクリスマス気分でお飾りを作りました★
ツリーやサンタさん、トナカイさんを作ったよ



できた作品を見せながらクリスマスソングを歌ったよ🎶

サンタさんが来るといいね。みんな笑顔でクリスマスを・・・!!!
メタセコイヤがオレンジ色に色づいたのもつかの間、北風にのって落ち出しました。いよいよ落ち葉の季節到来です。

こどもたちのお掃除隊出動!!みんなでほうきで集めます。

葉っぱ集めて遊んだよ★ 葉っぱのお風呂もしたよ


月一度縦割り交流会をしています。大根、ゴボウ、にんじん、お芋、かぼちゃの5チームに分かれました。もう迷子にならずに分かれられましたね。まずは「なべなべそこぬけ」などのふれあい遊びを楽しみました♬

外ではかぼちゃチームさんがグループに分かれて「台風の目」という遊びをしたよ。みんなで元気に力を合わせて走ったよ。最後にじゃんけん列車もしました。


大根チームさんはグループ対抗オセロをしたよ。ぜ~んぶ赤にするチームとぜ~んぶ白にするチームで必死の攻防が繰り広げられました

ゴボウチームはジェスチャーゲームをしました。「サンタさん」と「どろぼう」は区別がつかなかったみたい(笑)

にんじんチームは、コーンの的あてに挑戦!時間内に何個コーンを倒せたかを競い合いました。最後は仲良し握手でバイバイしたね。

お芋チームさんはカプラ積み競争。一番高くカプラを積んだチームが勝ちです。
作戦タイムでは相談して積み方を考えていましたね。

11月24日(金)〔いももち作り〕
おいもほりのさつまいもがまだ残っていたのでいももちを作りました♬
茹でて柔らかくなったさつまいもを麺棒で潰して・・・

片栗粉を混ぜました(^^)/

それをころころ丸めたり形を作りました



オーブンで焼くとこんがり
美味しそうに出来ました(^^)/

ケチャップをつけていただきます!(^^)!



美味しくてあっという間のなくなりました☻
28日(火)ジャム作り
ホットケーキクッキングで添えるジャムを作りました(^^)/

ヤケドしないように気をつけて!!
お部屋中にいい匂いが広まりました♬
30日(木)クッキング
牛乳を線のところまで計って入れました(^^)/
よ~く見てね(^^♪

卵も上手に割れましたね

こぼれないようによくかき混ぜて♪
「美味しくなぁれ」




お部屋にいい匂いが漂ってきました!

大きいね!「今からひっくり返すよ~集まれ~」


美味しそうに焼けたね☆

「え~!!大きい!!びっくり~!」と転げていました(笑)
バナナを切ってフルーツポンチの出来上がり!


みんなで美味しく頂きました☻

ジャムでベロが青くなっちゃった~!!
ひかり組さんのお芋がまだ食べきれずに残っていたので、みんなで焼き芋にして食べさせてもらいました。
炭火焼です!!園庭中焼き芋のいい匂いがぷ~んと漂ってきます。給食が終わった子から焼き芋屋さんに集まってきました。わ~、ホッカホッカだね�焼き芋屋さん大繁盛です!!
「い~しや~きいもぉ~~~」「石焼き芋とちゃうやん」(笑)焼き芋屋さんの呼び声で、行列のできそうな?お芋屋さんでした。


みんなでオムライスを作ったよ!
ウィンナーをナイフで切ったよ🎶
1学期にもやったので前よりも上手に出来たよ(o^―^o)


お友だちをみんなで応援「がんばれ~」

前の日ににんじんさんをフードプロセッサーで細かくするお仕事も頑張ったよ!
今日切ったウィンナーと昨日のにんじんさん・ほかのお野菜をいためていると何だかおいしそうなにおいがしてきたよ😋!

ケチャップライスを、おわんでお皿にのせたよ!

最後に、チーズの型抜きをしてオムライスにトッピング💕

オムライスの完成!!!!


みんな揃って「いただきま~す!」モリモリ食べてお腹いっぱいになったよ💖


今日は雨降り。でも朝早くからたくさんの親子が遊びにきてくださいました。
今日のテーマは「どんぐりや葉っぱ、木の枝で遊ぼう」です。わ~、葉っぱおばけ~!?!

みなさん、発想が豊か!大人もこどもも真剣です。



ジャ~ン、こんな素敵な作品が出来上がりましたよ★


先生によるお楽しみタイム♪ お外では遊べなかったけど楽しかったね。来てくれてありがとう!!!

先月のホットケーキクッキングはお腹いっぱいになるまで食べたことり組さん🐦♡
今回のクッキングのメニューは
▼クリームシチュー ▼かぼちゃサラダ ▼ロールパン ▼オレンジゼリー です♪
<13日>
ゼラチンとオレンジジュースを火にかけてゼリー作りをしたよ☆

おいしくできるかな~♬早く食べたいね!☻

<14日>
シチューに入れる具材切りをしたよ😊
にんじんは包丁で、ウインナーはナイフで切りました☆切るのも上手になってきたね🌟
切ったあとは大きなお鍋で具材を炒めるのもしました!✨

続いてはかぼちゃサラダ作り♫
あつあつホクホクのかぼちゃを力いっぱいつぶしたよ💪!

炒め終わった具材にお水を注いで煮込みます・・・
「うわぁ~なんかすごい!」「美味しくなってね~💛」

お野菜も柔らかくなってきたところにシチューのルウを溶かして入れたよ✨
「「おいしくなぁれ♪おいしくなぁれ・・・♪」」

グツグツ煮込んで、、出来上がりました~っっ!!!
お鍋のふたを開けると、とーってもいい香りが♡

「おいしそう!!!」「早く食べたいよ~😋」

「「いっただっきまぁ~す😊!!」」「おいしいなぁ♫」
食後のデザートは前の日に作っておいたオレンジゼリー🍊♡

みんなで作ると美味しさも2倍になったね((´∀`*))💕
いいお天気になったね
みんなこの日を、とても楽しみにしていたもんね
幼稚園から出町柳の駅までの長い道も、
お友だちとお話をしながらだと、あっという間だったね☆

平安騎馬隊に到着!!!
係の人のお話しも、しっかり聞けているね(^^♪

”だいもんじ君”と”おーえ君”に乗せてもらいました
「ちょっと緊張したけど、優しいお馬さんだったから、全然怖くなかったよ」と子どもたち

お馬に乗った後は、みんなでお弁当の時間
ぽかぽかお天気で、気持ちがいいね

帰るまでの間、みんなで遊んだよ(^^)/
BBQごっこをしたり、だるまさんが転んだをしたり、とっても楽しかったね

帰りも、長い道のりをしっかり歩いて幼稚園まで帰って来れました(^^)/
9日(木)感謝祭礼拝
美味しそうなお野菜や果物がたくさん並んでいました!!


みかんやりんごを半分に切ると・・・中には種を発見!!
「リンゴを切るとお星さまが出てくるよ☺」と教えてくれるお友だちもいました♬

10日(金)豚汁づくり
《ひよこ組》
ひよこ組さんは、しめじと白菜ちぎりをしました☆


そのあと豆腐をスプーンですくってお鍋に入れたよ☺
お鍋はあつあつだから気をつけて…!

《ことり組》
育てて収穫したダイコンを切りました!😊

そのあとは食べる前にお味噌をといたよ🌟
「おいしくなぁれ♪おいしくなぁれ♪」気持ちを込めてシャカシャカ~♡

《ひかり組》
前日にゴボウをごしごし洗って綺麗にしました☆


たんぽぽ組さんが「お兄さん何してるの~?」と見にきてくれました(●´ω`●)

10日は人参を切りました!
包丁も上手に使えましたよ💖


大きなお鍋に入れてもらいました!やけどせずに出来ましたよ(^^)/

いい匂いが漂ってきて・・・
ご近所のおばあちゃんたちが幼稚園に来てくれました☆
お名前を教えてもらったり、お歌のプレゼントをしました☺

いよいよいただきます💕
おばあちゃんとたくさんお話しして楽しく美味しく頂きました♬


起工式が終わり、何やら見たこともない機械が穴をあけだしました。「一体何してるの?」みんな興味深々です。地盤改良杭工事をしているんだって。

10月14日 みんなが大好きだったキササゲの木が、キレイに磨いてもらって大変身して帰ってきました。やったね!また遊べるよ★やっほ~!滑らないでね

大きいシャベルカーと小さいシャベルカー力を合わせてがんばっているね。わ~、いつの間にかこんなに深い穴を掘っていたんだね。

工事の塀にみんなで絵をかいたよ。「工事のおじちゃんに怒られへんの?」ちょっと心配な子も…笑
みんなの笑顔がならんでいるね。完成するまでお楽しみ!!!

11月1日(水)は明日使うサツマイモをお水で洗いました!
ぽかぽかお天気だったのでいっぱい洗ってくれました☆

11月2日(木)
ひかり組で育てたサツマイモ
大きく育っていました!
そのお芋を使ってクッキングをしました☆
おいもサラダはキュウリとハムを入れました(^^)/
お芋をつぶすのは力いっぱい潰しました☆彡


おいもご飯はお芋をたっぷり切って入れました!


炊飯器のスイッチを押すところを見てみよう!
ホカホカのおいもご飯出来上がり!!

おにぎりにして食べました🍙

野菜炒めはピーマンを切ったりしめじを裂いたりしました!!


お味噌汁はお揚げを切ったりわかめを戻したりしました☺


お味噌を溶いて出来上がり✨





みんなで掘ったサツマイモ💕
美味しいクッキングでした(^^)/
秋の深まった遠足の朝☀
お母さんたちに見送られながらにバスに乗って船岡山へしゅっぱーつ!!


<ひよこ組>
前の日に作ったどんぐりバックをあかね先生に見てもらったよ🎶

どんぐりバックを持って散策へしゅっぱーつ!!

散策しているといろんないろの葉っぱやまつぼっくり、実やどんぐり



色の違うどんぐりも発見!!

大きなステージも発見!!ロケットペンギンを踊ったり、プリキュア・ウルトラマン・スパイダーマン・アンパンマンになりきって遊んだよ💖


頑張って頂上まで登って「やっほー」と叫んだり、バーベキューをして遊んだよ♬

荷物の所へ戻ってみんなでお弁当を食べたよ!!

いっぱい秋を見つけられた遠足だったね(o^―^o)
<ことり組>
楽しみだった遠足☆たくさんどんぐり拾ったよ!
「このシイノミ食べれるよ」と先生が話すとシイノミ争奪戦が始まっていました(笑)

コオロギも見つけたよ🎶 大きな傘発見‼

大きな岩の崖も登ったよ!登った岩の先で「ガォ~」とオオカミ🐺さんになっていました!

「一番高い所だぁ~♪」 「・・・これ大きいなぁ」

みんなで大文字☆ 「あったか~いなぁ」おやすみなさい!

いっぱい遊んだあとはみんなでお弁当!いただきます。


食べ終わった後もたくさん遊んだよ☀ 楽しかったね‼

<ひかり組>
散策にレッツゴー!!「トトロの道みた~い!!」


「おーい!!」お友だちが見えたね💖

面白い形のどんぐり発見!!「開いてる~!!」

頂上へ行ったら大文字や京都タワーが見えたよ!
「やっほー!!」

イスの上に乗って電車ごっこをしたよ☆

煙突から空が見えて大興奮(^^)/

高い崖があったので登ってみました!さすがひかり組さんです♪
「崖クライミング」と呼んでいました(笑)

「10回も登ったよ!」と満足げな子もいました(^^)/


お弁当の後は大きな岩にも登りました💛


ぽかぽかお天気で楽しい遠足でしたね(*^^*)
マクリン幼稚園恒例のホットケーキ作り!
メニューはホットケーキ(プレーン・クルミ)、ジャーマンポテト、ブロッコリー、りんご です🎶
まずは生地作りからスタートです🎶
ホットケーキミックスをボウルに入れて、、


卵を割るのにも挑戦!(*’▽’)✨
牛乳も計量カップで計って入れたよ🌟

「おいしくなぁれ!✨」魔法をかけながらまぜまぜ~♪♪お友だちも応援しています!!📣

次はジャーマンポテトのジャガイモとウインナーを切ったよ☻
包丁もナイフも慎重に・・・上手に切れました!😊

下準備ができたので先生が生地をホットプレートに流し込んでいきます。。。
「「わぁぁ~~!!!大きいね!!!♬」」
「「いいにおいもする~~!!!😋」」

前の日から作ったオリジナルピックをホットケーキに飾って完成!💕

幼稚園で採れたクルミ入りのホットケーキとクワの実のジャム♬
とっても美味しいね!🌟

「みんなで魔法かけたから美味しくなったんやな😊💕」
苦手なものがあってもみんなと一緒なら完食できたね!

10月24日(火)
いいお天気になったね☀今から、お芋ほりに出発(^^)/
「春に植えたお芋の苗は、大きくなっているかな~?」「おいもできてなかったらどうしよう(;゚Д゚)」
と、みんなでドキドキしながら北野農園まで歩いて行きました✨着くと、春に苗を植えた畑はお芋のツルと葉っぱでいっぱい!!

「どこを持って引っ張ったらいいのか迷っちゃう~♪」
みんなで、「せーの!!!」で引っ張りました✨


すると、中から、たくさんのお芋が出てくる出てくる💕
「また見つけた!!!5つめ!!!✨」
と子どもたちも大喜びで、必死に土の中を掘っていました(^^)/


持って帰れない位の、たくさんのお芋を収穫することができました!!
次のクッキングで何を食べるか、楽しみだね💖
10月25日(水)、26日(木)
今日は、みんな楽しみにしていた、陶芸!!
「何作るの~??♬」とワクワクしていました(^^)/

まずは指で、自分の顔を描いてみるよ✨ その上を、竹串でなぞります!!

そ~とめくってみると、きれいに自分の顔がのこりました✨

後は、髪の毛をつけたり、目を丸めてつけたりしました(^^)/

とっても可愛いお顔の完成!!!焼きあがりが楽しみだね💖
園庭中にお店がいっぱい!!!全学年でお店の人になったりお客さんになったりしてお店屋さんごっこを楽しみました。
《ひよこ1くみ》
初めてのお店屋さんごっこ♪
ひよこ1組さんは、パフェ・ジュース屋さんをしたよ✿
大きな声で、「いらっしゃいませ~」が言えたよ
ドキドキしながらひかりさん、ことりさんに自分たちで作ったパフェとジュースを「どうぞ」したよ!!

たくさんのお客さんが来てくれて楽しかったね☻

《ひよこ2くみ》
ひよこ2組さんはアイスクリームとドーナツ屋さんをしたよ! 「アイスクリームとドーナツはいかがですか~!」
元気いっぱいお客さんを迎えられました!

アイスクリームもドーナツも大人気! たくさんのお友だちに食べてもらえて嬉しかったね!

《ことり1くみ》
指輪やネックレス、ネクタイを売っているアクセサリーやさんです♪
買いに来てくれたお友だちも気に入ってくれていたね(*’▽’)♡


ハロウィーンレストランも大賑わい! かき氷、ラーメン、ギョーザを食べに来てもらいました
《ことり2くみ》
動物とふれあえるペットショップをしました☆ エサのあげ方とふれあい方を教えてあげていました

お化け屋敷をしました真っ暗のお部屋でたくさん驚かしたね。ゴールまで行けた人にはキャンディーをプレゼント。
お客さんがたくさん来て、中は誰がお化けかわからないほどでした。

《ひかり1くみ》
ひかり1組さんは遊園地!! お腹が空いたらご飯を食べてくださいね(‘ω’)ノ


「これがおすすめです✨」
乗り物コーナーは力いっぱい押してあげますよ(^^)/


最後にステキなプレゼント💙楽しかったね(^^♪
《ひかり2くみ》
ひかり2組は、お祭り屋さんでした✨
射的に、金魚すくいに、ボール投げ屋さん!!どこも大賑わいでした(^^)/💛



最後には、お花屋さんの、世界に一つだけの可愛いお花のプレゼント🎁
今日はクッキング!
みんなでホットケーキを作ったよ!
みんなに「クイズこれな~んだ?」
匂いを嗅いだりじ~っとみて、


「みんなの良く知っているもの」といいうヒントで
正解は。。。。くるみ!!!
ホットケーキミックスをボールに入れて


牛乳を入れたり、

、
卵も自分で割ったよ!


「おいしくな~れ!」
おまじないをかけてグルグル、よ~くかき混ぜたよ!
「あ!粉がだんだん溶けてきた!」


待っている人はお友だちを応援!
「がんばれ~!!」

幼稚園で採れたクルミも入れたよ!


ホットケーキが気になってホットプレートに集まってきたよ!!
美味しそうなホットケーキを見てみんなで「きゃーーーー💛!!」


出来上がったら「いただきま~す!」
みんなでおいしいホットケーキが作れたね!




またみんなでクッキングしようね☻!!
今日の「わくわくサタデー」はハロウィングッズを作ったよ。かぼちゃのキャンディ入れを作ってお菓子いれてもらおうね

コウモリさんも作ったよ!コウモリホッケーで遊ぼう☆彡 惜しい!入らなかった~


絵本の部屋で先生たちのお楽しみタイム(^^♪ 雨がふったけど、来てくれてありがとう★

2階ホールでは年長組さんの「積み木(カプラ)で遊ぼう」がありました。まずは高く積み上げ競争!慎重に慎重に・・・わ~、あかあさんも本気です!


いろんなものを作ったよ。集中力がすばらしい!!すてきな街ができたね(^^♪

すてきなおうちにはいったよ★ ああ、ナイヤガラの滝が・・・ガラガラガラ・・・!カプラってこんなこともできるんだね。楽しい時間をありがとう!!!


《ひよこ組》
到着したらみんなで木の実を探しに行ったよ!
どんな木の実があるかな~?
「赤い木の実、みつけたよ!!さくらんぼみたい!」


次は温室へ行ったよ!
入口に何かいるよ?
…がいこつだ!!

中はジャングルみたい!
大きな葉っぱを発見!
「こんな大きな葉っぱはじめて見たよ!」


サボテンもいっぱいあったよ!
バナナも発見!!


お弁当を芝生でたべたよ☆彡


帰りにどんぐりを拾ったよ!
面白いものをたくさん見つけられたお散歩遠足だったね!

《ことり組》
到着してまずはバラ園へ行ったよ
「このバラ、いいにおいがするよー♪」「こっちはにおい、しーひん!」
一つ一つ違うところを発見できたね!

コスモスもたくさん咲いていたよ✿
「コスモスもにおいするかなぁ・・・」

バラ園の先には噴水があったよ★とーっても大きかったよ!

植物園には色んな木の実がいっぱい!!!
ドングリだけじゃなくて丸い実、赤い実・・・たくさん見つけたよ

何かを作っている子どもたち・・・

ドングリケーキが出来たよーっ!!!!!

ちょうどこの日がお誕生日のお友だちにプレゼント「「おたんじょうびおめでとーっ!」」

あ!水の所にお友だちが映ってるね。かがみみたいで面白いね!
植物園で楽しいこと、面白いことをたくさん見つけられて良かったね♡
《ひかり組》
カサをさして上手に歩けました!さすがひかり組さん☆彡

コスモスの前で記念写真(^^♪
綺麗に咲いていました!「何色があるかな~?」


「このお花も綺麗だね」


噴水で中をのぞきました(^^)/落ちないでね~!!(笑)

チクチクの葉っぱを見つけたり大きなミミズを発見しました(^^♪



ご飯を食べた後はどんぐり拾いに出かけました(^^)/
素敵なお面も作って楽しかったね☆
中秋の名月にちなんでお月見だんごを作りました。白玉粉にお豆腐を入れてこねこねしたよ!いろんな形に丸めたよ(笑)うまくまんまるになったね!


丸めたおだんごは、たぬきさんとうさぎさんがゆがいてくれます♪ きな粉をかけて「いっただきま~す!」

10月5日(木)
今日は起工式。『楽しくてステキな幼稚園ができるように神様お守りください。』 と賀茂教会の野本真也牧師先生にお祈りしてもらいました。
箱の中にみんなの写真や記念のものと聖書のお話にちなんだ石をいれました。そしてその箱をうめました。

みんなじっと見ていました。讃美歌を歌って一緒にお祈りしました。

これからもずっとみんなが笑顔で元気いっぱいの幼稚園ができあがりますようにお守りくださ~い☆
