学校法人マクリン幼稚園

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告

わくわくサタデー 12月19日(土)

今日は今年最後のわくわくサタデー。小雨模様の中たくさんのお友達が集まってくれました。

24家族63名。チラシの棒を丸めていろんなものを作ったよ!

蜘蛛の巣?いいえ、雪の結晶だよ。   リボンを巻いてくつ下に。クリスマスツリーもあるね

CIMG9473CIMG9478

CIMG9479

CIMG9477もしかしてキリンかな?

大型絵本のお楽しみ読み聞かせタイムもあり楽しいクリスマス前の

園庭開放でした。

1月の園庭開放は1月16日(土)です。

 

 

2学期 終業式 12月18日(金)

いろんな楽しいことがあった2学期も今日が終業式です。みんなでホールに

集まりました。

CIMG9919

ブラックパネルの「ポんちゃんのクリスマス」を見たよ。♪メリークリスマス、心の中に

あかりをつけて、Merryクリスマス小さな祈り届くよ神様に・・・♪

CIMG9924

みんなの歌声を聞きつけてなんとサンタさんがやってきました!キャー!!!「サンタさんに質問ある人?」「は~い!!!」

「何歳ですか?」『80歳だよ』「思ったより若いんだね。おばあちゃん先生より若いやん」

 

CIMG9933 CIMG9942CIMG9946

CIMG9951 「サンタさん、白い大きな袋にぼくたちへのプレゼント入ってる?」

『あるよ、あるよ。みんないいこにしてたからね。』と、サンタさんはひよこ組、ことり組、ひかり組へのプレゼントを

くださいました。

「サンタさん、ぼくのお家にも来てね」「サンタさんありがとう。さようなら~!」

2学期最後の日にとっても素敵な出来事でしたね☆

ことり組クッキング 12月17日(木)

今日のメニュー(*’▽’)

育てたほうれん草入りのシチューと、車パンサンドです★

DSCF5080

おいしそうでしょう(^~^)

DSCF5063

ほうれん草の収穫!!

みんなで種を植えたよ(^^♪水やりも毎日がんばったんだ!

大きくなったね💛

DSCF5068 DSCF5070 DSCF5067

車パンサンド・・・

パンの間に、チーズとレタスを挟みます!

タイヤは、ウィンナーを爪楊枝でつけたよ🎶

DSCF5081 DSCF5086

いただきまーす!!!!!

今日はいつもより豪華なメニューだね( *´艸`)

お腹いっぱい!!!!

 

ひよこ組 クリスマス会祝会 12月16(木)、17日(金)

クリスマス会 (31)

ひよこ組初めてのクリスマス会でした(^^)/

 

クリスマス会 (13)

「かみさまからのおくりもの」という劇をしました!

クリスマス会 (42)

歌や楽器も頑張りましたよ

すてきな音が響きましたね(^_-)-☆

クリスマス会 (32)クリスマス会 (44)

頑張った後は楽しいゲーム遊びや制作を楽しみました

クリスマス会 (22)

すてきなツリーが完成しましたよ!!

クリスマス会 (27)

みんなで楽しく食事もしました(^^)/ 楽しいクリスマス会だったね!!

クリスマス会 (25)

 

 

 

 

ことり組 クリスマス祝会 12月14日(月)、15日(火) 

ことり組は、「こびとのくつや」の劇をしました☆

皮をぺたぺた張って、針でチクチク縫って、釘でトントン打って、仕上げにキュッキュと磨いて、とっても可愛い靴が出来たね♪

自分たちで考えた、振り付けもバッチリだったよ★

IMG_9002

IMG_9062

 

合奏は、「ジングルベル」と「おめでとうクリスマス」の二曲も頑張ったよ★

「へいっ!!!」のところも大きなお声出せたね☆

IMG_9013

IMG_9077

 

お歌も歌って、次はゲーム遊びをしたよ★

「初めとどこがかわったかな~?」難しいチームもあり、みんな真剣でしたね☆(笑)

IMG_9088

 

製作はクリスマスツリーを作りました☆

自分でハサミできって、「どんどん木が大きくなっていく~!!!」喜んでいる子供たち(^^)/かわいいですね💛

みんなのお顔が乗ったクリスマスツリーが完成しました☆どんぐりに雪にとっても可愛くできたね☆

IMG_9094

IMG_9102

 

さてさて、今日はお昼はお母さんとも一緒で食べたよ♪みんなで話しながら食べると美味しいね(^_-)-☆

IMG_9031

温かい雰囲気でクリスマス会を過ごすことができました(^^)/💛

 

 

 

ことり組 大根の収穫&下鴨神社でお弁当

〈大根の収穫〉

9月に植えた大根を収穫!!種から育てたんだよね♪

大根の収穫 (10) 大根の収穫 (11)

スーパーに並んでいるほどの立派な大根ではなかったけれど、自分がお世話して育てた大根は特別(^▽^)

とっても嬉しかったよ★

大根の収穫 (2) 大根の収穫 (5)

 

〈下鴨神社でお弁当〉

お天気がいい日に、下鴨神社でお弁当を食べたよ(^^♪

いい気持ち~!!

下鴨神社 (20)

どんぐりがたくさん落ちていたよ★

拾うのに夢中っ!!「ほら~、あそこに大きいのがある~!!」と、必死に手を伸ばしていました💛笑

袋いっぱいになったね★

下鴨神社 (10) 下鴨神社 (5) 下鴨神社 (8)

他にも、たくさんの虫たち・・・

きれいな葉っぱも見つけたよ♬楽しかったね!!

ひかり組 クリスマス祝会 12月10日(木)・11日(金)

 

マクリン幼稚園のクリスマス祝会が始まりました

IMG_8969

ひかり組さんはイエス様がお生まれになった時の聖劇をしました

一人ずつある難しい言葉のセリフも覚えて大きな声で言えました☆

 

IMG_8974

合唱では♪サンタクロースがやってくる、♪うさぎ野原のクリスマス

を、元気いっぱい歌いました

IMG_8950

11月の半ばから練習してきたハンドベル

きれいな音色をおうちの人たちに聴いてもらえたね!!

IMG_8978

お友だちとグループになって聖劇にまつわるビンゴゲームを楽しみました

IMG_8951

製作ではクリスマスライトを作りました!

材料は白画用紙と黒の折り紙、そしてLEDライトだけで作れました

みんなが出来上がってから、部屋を暗くして点灯式も行いました!

とってもきれいだったね☆

温かい気持ちでクリスマス会を過ごせたね

 

ひよこ組 下鴨神社お散歩 12月10日(木)

毎日クリスマス祝会に向けて練習に励んでいる子どもたち

ちょっとリフレッシュしに下鴨神社へ行ってきました♪(^^♪

歩いている途中にある行司先生とあかね先生のお家の屋根に白いねこちゃんが!!!!

「かわいいね~♡」「お昼寝してるのかな~??

DSCF4677 DSCF4678

下鴨神社に着きました

落ち葉だらけの道で、みんなでかけっこよーいどん!!!

DSCF4683DSCF4684

「葉っぱのお布団や~!!

「足が無くなる~!!!」足が吸い込まれるようでした🎶

DSCF4687DSCF4686

「先生に葉っぱの雨、かけちゃうぞ~~!!」

DSCF4695

「さぁ次は探検に行こう」こんな林の中でもへっちゃらです!!

DSCF4693DSCF4694

「あれ~?みんなが見えないぞ~どこかな~??」

「ここだよ~

DSCF4697

赤い実や葉っぱを見つけたり、電車ごっこやおばけごっこ等々、楽しい遊びをた~くさんしました

DSCF4699DSCF4700DSCF4689

DSCF4704DSCF4702DSCF4692

帰園してから「めぇ~っちゃ楽しかった!!!」と満面の笑みで言ってくれた子どもたち☺

今の時期ならではの遊びを楽しめましたまたみんなで行こうね(^_-)-☆

 

 

はっぱのお風呂 12月1日(火)

落ち葉の季節になりました。恒例の「葉っぱのお風呂」で遊びました!

CIMG9789CIMG9791

CIMG9818CIMG9879CIMG9819

きゃ~葉っぱのシャンプーはもう結構です(‘;’) 葉っぱが降ってきた~~!    葉っぱで足がなくなっちゃったね☆あ~、おもしろかった(^^)/

ひよこ組 球根植え 11月

球根植え (6)

球根植え (2)

チューリップの球根を植えました(^^)/ 球根ってなんだか、、、玉ねぎみたい

球根植え (13)

穴の中に入れてね(^_-)-☆

球根植え (4)

土のお布団をかけて、あったかくしてあげよう♪

球根植え (6)

お水もたっぷりあげてね

球根植え (19)

最後はみんなで「大きくなあれ!」のおまじない(^_-)-☆

キレイに咲きますように

おやじの会 大文字山ハイキング 11月23日(月)

秋のおやじの会は恒例の大文字山ハイキング。心配していたお天気も曇り空でよかったです。

25組70人の参加で秋のお山を全員無事に登ってきました。

銀閣寺参道入口に集合。       さあ出発。 谷川を渡ると急な坂道だ!

CIMG9602 CIMG9605

千人塚でおやつタイム。 リュックをおろして休憩です。

CIMG9619CIMG9609

もみじが紅葉してきれいでした。      最後の石の階段を上ると到着。早速みんなで記念写真!

CIMG9620CIMG9627

京都の町を見下ろしながら食べるお弁当は最高!!

CIMG9645CIMG9640CIMG9643

くだりもけがをしないでみんな元気に山を下りることができました。秋のお山のハイキング楽しかったで~す。

CIMG9651

 

わくわくサタデー&親子木工遊び 11月21日(土)

どんぐりや、落ち葉、木片を使って工作をしました。お父さんたちも真剣です。

CIMG9778CIMG9772

見て見て!こんなにかわいい作品ができたよ。クリスマスのお飾りもバッチリ♪

CIMG9776CIMG9775CIMG9777

親子木工遊びは10組25人のひかり組の親子でのこぎり、くぎ、金づちなどをつかって、坂を下る車のおもちゃや机、いすなど

いろんなものをつくりました。

CIMG9579

CIMG9577 CIMG9589ハリネズミのお家が完成!

焼き芋 11月20日(金)

マクリン幼稚園に焼き芋屋さんができました!炭火焼きで、すご~くいい匂いが漂っています。

CIMG9769

お客さんが早速やってきました!   アッチッチ!ほかほかの焼き芋だよ!

 

CIMG9761CIMG9762CIMG9763CIMG9765

おかわりしたかったけど、1個だけ・・・(ゴメン)とってもあまくておいしかったね(^^)/

 

豚汁づくり 11月13日(金)

今日は全学年で豚汁を作りました☺

<ひよこ組>

ひよこ組さんは白菜を小さくちぎるお仕事をしてもらいました

DSCF4642

しめじは何だか不思議な匂い~(^_-)-☆

DSCF4634

お豆腐をスプーンですくって、ぽちゃん!!

上手にできたね

DSCF4653

<ことり組>

ことり組は、大根を切る作業をしてもらいました☆

豚汁 (16)

手は「猫の手」でね(^_-)-☆

みんな上手に切ることが出来ました♪

豚汁 (13)

ことり組は、味噌ときもしたよ☆

「何だか、いい匂いがしてきた~♪早く食べたいな~☆」

豚汁 (5)

<ひかり組>

ひかり組さんはゴボウをアルミホイルを使ってきれいに洗いました

IMG_0285

そしてサツマイモを食べやすい大きさに切ります

IMG_0336

「ニンジンは小さいほうが食べやすいから・・・」細かくていねいに切ってくれました

CIMG0168

ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんを豚汁にご招待!おじいちゃんたちの自己紹介です。

CIMG9650

「おばあちゃんの好きな食べ物何ですか?」やさしいおばあちゃんに質問しながら豚汁を食べました。

CIMG9660CIMG9666

 

船岡山遠足 11月12日(木) 

バスにのって船岡山へ遠足に行きました☺

お天気も良くて、絶好の遠足日和でしたね

<ひよこ組>

長い階段をえっちらおっちら頑張って上ります

DSCF4603

こ~んなに高い崖もどんどん登っていきます!!

登って滑り降りて・・・の繰り返しでおしりが泥だらけに

DSCF4615

ちょっと疲れたので一休み♡♡♡

みんなで並んで仲良く「やっほ~

DSCF4613

 

<ことり組>

遠足 (38)

きれいな色の落ち葉がたくさん落ちているね♪

「いっせ~の~で!!」でみんなで一緒に上に投げてみたよ☆

遠足 (6)

ステージがあったよ!!みんなで運動会の「もりもりロックンロール」を踊りました♪

最後の「ロックンロール!!」も大きな声で、かっこよく決まったね☆

遠足 (55)

こんな崖があったよ!!急なのにみんなしっかり掴んで登れたね!!

上からは、大文字山が見えたよ(^_-)-☆

 

<ひかり組>

CIMG0063

トトロの道を発見!!

そこにはきのこやシイノミ・どんぐりがいっぱい落ちていたよ★☆

CIMG0077

船岡山の頂上から左大文字が見えたよ(^^)

ことりさんと一緒に大文字ポーズで「はい、ちーず♪」

CIMG0098

崖登りもしたよ!!

落ちないようにしっかり崖をつかんで登ったよ♪

収穫感謝祭礼拝

ホールに並べられたたくさんのお野菜を見ながら礼拝をしました。

「この野菜は地面の下にできたと思う人?」園長先生のクイズです。

CIMG9549

「は~い!」元気に手があがります

CIMG9550

ゴボウはこんな風に地上にうわっているかな?

CIMG9552

幼稚園でできたポップコーンはなんとストロベリー色!

CIMG9554

神様の恵みに感謝して讃美歌を歌ったよ。金曜日にはみんなで豚汁作ろうね

CIMG9544

ひよこ組クッキング ホットケーキ 11月6日(金)

ホットケーキを作りました(^^)/

クッキング (1)

ホットケーキミックスをこぼさないように入れて・・・

クッキング (10)

卵卵も上手に割れましたよ

クッキング (12)クッキング (6)

混ぜ混ぜ・・・ボウルが動かないように押さえてね

クッキング (4)

幼稚園で穫れたくるみを細かく砕くお仕事もしました(^^)

クッキング (14)

こんなに美味しいホットケーキになりました

クッキング (19)クッキング (16)

みんなで美味しく食べられました(^^)★

 

ことり組クッキング~ホットケーキ~11月5日(木)

卵を割るよ!殻が入らないように慎重にね!

「白身がトロ~と出てきて面白い(^^)/」

DSCF4591

 

次はミルクを入れるよ!こぼさないようにね♪

みんなの真剣な顔が可愛いです(笑)

CIMG9983

 

次はホットケーキミックスを入れるよ!

「ふわふわで雪みたいだな~(^^)/」

DSCF4620

 

いい匂いにつられてみんなが集まってきたよ★

「お昼まだ~?早く食べたいな~♪」

CIMG9994

 

完成!!ホットケーキにウインナーにブロッコリーにチーズにリンゴ!

「シロップにブルーベリージャムをかけたらもっとおいしくなった~!!おかわりもしてお腹いっぱい(^^♪」

DSCF4624

とっても美味しかったね!おかわりもたくさん食べれてお腹いっぱい★

「幼稚園で穫れたクルミ、お店で売ってる味する~♪」と子どもたち(笑)

CIMG9996  DSCF4625

ひかり組 ホットケーキを作ったよ! 11月2日(月)

みんなでホットケーキを作ったよ!

プレーンホットケーキと幼稚園で穫れたクルミ入りホットケーキ

まずはホットケーキミックスをボウルに入れて・・・

ホットケーキ (51)

次に牛乳を計量してから入れたよ

ホットケーキ (58)

卵も上手に割れるようになったね

ホットケーキ (17)

 

全部の材料をしーっかり混ぜて・・・

ホットケーキ (41)

 

ハロウィンバージョンのホットケーキの完成🎃

ホットケーキ (8)

ホットケーキ (48)

「「おいし~~っっ」」

幼稚園で穫れたブルーベリー入りのジャムもつけたよ★

甘くてとってもおいしいから、何度もおかわりしていた子どもたち

神様、たくさんの恵みをありがとう

 

 

 

 

ひかり組 陶芸教室 10月29日(木)・30日(金)

陶芸教室の先生に来ていただき、陶芸体験をしました

陶芸教室 (13)

みんな、真剣にお話を聞いて作り方を学んでいます・・・

陶芸教室 (4)

まずは粘土に自分の顔を薄く線描きしていきます

次に描いた顔をカッターで切り取っていき・・・

陶芸教室 (16)

そして、切り取って余った粘土で顔のパーツを細かく作って、

くっつける部分に小さくキズをつけてから粘土のボンドでくっつけていきました

陶芸教室 (8)

「口はにっこりにするから、伸ばして作るわ!」

同じ粘土でも遊びの時とは違って大まじめに取り組む子どもたち

陶芸教室

出来上がりは12月の予定です

どんな作品になるのか・・・楽しみだね

ひよこ組 どんぐり拾いに行ってどんぐりケーキを作ったよ♪

どんぐりケーキに使うどんぐりを拾いに下鴨神社へ行ってきました♪

どんぐり拾い (1)

いっぱい見つけるぞ!「エイエイオー

気合いたっぷりな男の子たち★

どんぐり拾い (11)

折り紙で作ったどんぐりカバンを首からかけて、さぁ探すぞー

どんぐり拾い (14)

「こ~んなにいっぱい♡」

みんなの嬉しそうな顔を見ると、こっちまで笑顔になります

どんぐり拾い (6)

赤ちゃんどんぐり、お母さんどんぐり、たくさんあったね☺

どんぐり拾い (8)

帰り道には小川にアメンボがたくさんいたよ~

どんぐり拾い (18)

たくさん拾って、みんなで記念にハイポーズ

どんぐり拾い (19)

帰園してからは自分のどんぐりを水につけました!!!

浮いているどんぐりは虫さんがいるから、除けようね

どんぐり拾い

後日・・・・・

紙粘土を使ってどんぐりケーキを作りました

DSCF4518

ミニミニお団子だよ~♪

みんなでお話ししながら、とっても楽しいね(^_-)-☆

DSCF4520

こちらは真剣そのもの!!!

小さな手で一生懸命作っています

DSCF4519

仕上げにボンドを溶かした「お砂糖」を塗って出来上がり

DSCF4525

乾いたら色付けをする予定です♡♡♡

とっても美味しそうなどんぐりケーキが出来ました

DSCF4526

 

 

ことり組 屋上でお弁当を食べたよ&下鴨中学校へ遊びに行ったよ 10月30日(金)

《屋上でお弁当を食べたよ》

やっほー!!高いね♪

幼稚園に屋上があるって知ってた?

えぇーーーーーーーっ!?どこどこ?

なんと、隠し扉があるんです♡

みんなが遊んでるところがよく見えるね★

屋上でお弁当 (6)

いただきまーす♪

風が気持ちよくて、いいね~(*^~^)

屋上でお弁当 (20)

なんだかピクニックみたいだね♪

屋上でお弁当 (11)

大文字も見えるよ★

下鴨神社の木々もいっぱい見えるね!こんなに広かったんだ♡

屋上でお弁当 (22)

食べた後、おにごっこ・だるまさんが転んだなどをして遊んだよ★

見てっ!見てっ!とびっきりの笑顔でしょう♪

屋上でお弁当

《下鴨中学校へ遊びに行ったよ》

中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが、遊びにおいでって言ってくれたよ★

中学校ってどんなところかな?

お兄ちゃん・お姉ちゃんって何歳?

わくわく(^~^)!

 

DSCF4504

着いたよ♪

ここはどこ?え、体育館?広いっ!!!!!

靴をきちんと揃えよう!

DSCF4506

自己紹介をしたよ★

少しドキドキした(//-<)

でもね、みんな優しかったよ♪

DSCF4508

風船バレーボール!

大きな風船だね(@o@)/

もうそれだけで大興奮っ!

それそれ~っ!

DSCF4529

ペットボトルボーリング!

僕ね、77点取ったよ!と嬉しそう★

DSCF4516

しっぽ取り!

”しっぽ”って、なんのしっぽなの~?って話す子も!笑

DSCF4538

どろじゅん!

幼稚園の園庭より広いから大変!

お兄ちゃんもお姉ちゃんも、はぁーはぁー言いながら走ってくれたよ♪

DSCF4523

楽しかったね★

 

 

 

ひよこ組 ニンジン収穫・クッキング 10月27日(火)、29日(木)

10月27日(火)

みんなで育てたニンジンを収穫しました!

DSCF4439

DSCF4446

DSCF4448

 

抜いたニンジンは、お水でキレイに洗いました

DSCF4436

人参の葉っぱをとるお仕事もしてもらいましたよ(^^♪

「えいっ!!」

DSCF4454

かわいいニンジンさんがいっぱいで嬉しいね

10月29日(木)

育てたニンジンを使ってクッキングをしました(^^♪

DSCF4461

ウインナーを切ります!気を付けてねー(^^)/

DSCF4467

盛り付けも自分でしてもらいました

DSCF4475

DSCF4471

「いただきます!」みんなで作ったピザはとても美味しかったですね

 

 

みんなでお遊戯&縦割り交流会 10月27日(火)、28日(水)

DSCF4484 DSCF4498お帰りの前の時間に、 全員一緒に運動会のお遊戯をしました!どの学年のお遊戯もしっかり覚えていましたね♪ かっこよくきまったね!(10月27日)

 

DSCF4480

10月28日。今日は縦割りのグループ、ニンジン、ゴボウ、大根、カブラ、おいも、かぼちゃのグループに分かれて遊びました。CIMG9457

 

 

 

 

ニンジンはニンニンニンのポーズ!

CIMG9458かぼちゃはボッチャンボッチャンのポーズ

CIMG9460カブラチームは大きなカブラをまわした。よどのチームが早くまわせるかな!?!

いろんな学年の人と遊べたね。また一緒に遊ぼうね。いろんなお野菜も、みんなちがってみんないい。どのチームもすてきなチームだったね★

 

ひかり組 さつまいもクッキング 10月27日(火)

10月13日に収穫したおいもを使ってクッキングしたよ♫

みんなで何を作るか考えたよ☆

メニューは、おいもご飯・おいものお味噌汁・野菜炒め・スイートポテト!!

 

CIMG9875CIMG9892

チームに分かれて野菜をちぎったり、切ったりしたよ!

IMG_0171

野菜炒めに入れるキャベツをちぎったよ(^^)

IMG_0172

お味噌汁に入れるおいもを切ったよ!

CIMG9864

ピーラーでおいもをむいたよ!!

CIMG9869

スイートポテトを作るためにおいもをつぶしたよ☆

 

CIMG9871

出来たお味噌汁を見て

「おいしそう~♪」

IMG_0182

みんなで作ったご飯!!

みんなで食べるとおいしいね♪

CIMG9887

いっぱいおかわりもしておなかいっぱーい☆★

お店屋さんごっこ 10月26日(月)

今日はいよいよお店屋さんごっこ当日‼‼

クラスのみんなで意見交換をしながら、一週間かけて作り上げました

≪ひよこ1組≫

アイスとポップコーンを食べながらショーを見られる映画館を作りました

ただいま、ショーの真っ最中です♫

ひかり組、ことり組のお遊戯を合わせた「もりもりスマイル」チームです☺

CIMG9420

こちらは「アンパンマン」チームです♫お客さんがたくさんでドッキドキ‼

でも、お友だちと手を繋いだらへっちゃらだね

CIMG9451

≪ひよこ2組≫

ここはたこ焼き・かき氷屋さんです!!

「なに味がいいですか?(^^♪」スプーンも忘れずに渡してくださいね😉

CIMG9424

お片付けも大忙し!!

「ありがとうございました!」も言えました

CIMG9421

≪ことり1組≫

いらっしゃいませ~!

ことり1組は、食べ放題のバイキングでーす!

ハンバーガー、ポテト、お寿司、ジュース、ケーキ、団子、アイス

お好きなのをどうぞ♡

CIMG9430

ジュースもドリンクバーだよ♪

何味にする?

CIMG9431

大繁盛(*^~^)

一生懸命用意してきて、よかったね☆

CIMG9427

≪ことり2組≫

ここは、ドーナツ屋さんです。選んだら後ろのオーブンで焼くんだよ☆

「焼きたてほやほやです(^^♪」しっかり言えたね☆

CIMG9436

ここはアメ屋さんです!「チョコレートソースかホワイトソースどっちにしますか?」もしっかり言えてたね☆

CIMG9425

来てくれてありがとうの気持ちを込めて、くじ引きです!

赤色のブロックを引いたら「大当たり~!!」

手作りのアメを2つプレゼント(^^)/

CIMG9432

≪ひかり1組≫

的を絞ってみんな真剣なまなざし・・・♫

CIMG9447

「わなげと弓矢、どちらにしますか~??」

ゲーム屋さんに、たくさんのお客さんがやってきました!☆

当たりが出るとピカピカの景品をプレゼントしたよ♪

CIMG9444

レストランも大盛況!!

注文を聞いて・・・「ラーメン定食おひとりさま~!!」

焼きたてギョウザもみんなに食べてもらったんだよ☆

≪ひかり2組≫

みんなで考えたペットショップ屋さん・おもちゃ屋さん・ゲーム屋さんをしたよ!!

CIMG9449

「はやぶさは、チケットをもらって一回30秒で~す」

おもちゃやさんの新幹線乗り場は、とっても大人気でした♫

売り切れるおもちゃもあったよ!

CIMG9448

ゲーム屋さんの生き物すくいも大人気!

お魚の中にくじらやイルカ・ハリセンボン・貝・カクレクマノミもいたよ☆

ひかりのこフェスタ 10月17日(土)

今日もいいお天気。待ちに待ったひかりのこフェスタの開催です!

今年のテーマは「にじいろのせかい みんなちがってみんないい」です☆

CIMG9350

まずは人気のスーパーボールすくいへ。いくつすくえるかな?

CIMG9368

フェイスペインティングで気分もアップ

CIMG9381

スマートボール今年はNEWな台があるね

CIMG9383

夜店を思わせる昔ながらの輪投げです(笑)

CIMG9386

ゲームしたり、あそんだり、お買い物したり、食べたり、懐かしい人に会ったり・・・。あっという間にもうフィナーレです!

CIMG9390

準備してくださったフェスタ委員のお母さん、お手伝い下さったみなさん、楽しい一日をありがとうございました!

ステキな笑顔に会えて本当にハッピイでした☆

 

植物園 お散歩遠足 10月16日(金)

[ひよこ組]

DSCF4400

とっても良いお天気の中、お散歩遠足に行けました(^^)/「あ!なんかいるよ!アメンボかな?」

DSCF4406

「いい匂いがするよ!きれいなお花だな~☺」

DSCF4398

「みんなでご飯にしよ~!!」大急ぎでかえって来ました(^^♪

[ことり組]

DSCF4448

探検だっ!!木登りもしたよ☆

DSCF4442

あったかいねぇ~(*^~^)

芝生に寝転がると気持ちがいい♫

ふぅ~っそろそろお腹が減ってきたね!

DSCF4430

見てみて!きのこ!

その他にも、どんぐり・綺麗な花びら・葉っぱ・まつぼっくり・・・

あと、カエル・バッタ・トンボ・あめんぼ・小さな魚・毛虫・・・

植物園には宝物がいっぱい☆

[ひかり組]

CIMG9707

池の周りをお散歩したよ☆

飛び石から落ちないように渡ったよ!!

CIMG9715

水琴館に行って水の音を聞いたよ♪

「中から、音楽がきこえる~!!」

とってもびっくりしたよ!

CIMG9745

低い木の中を、探検!!

出口はどこかなぁ~!?

ことり組 ほうれん草の種植え 10月14日(水)

 

 

今から、ほうれん草の種を植えるよ!土をいっぱい入れてるんだよ(^^)/

DSCF4381

たくさん入れて、土のベッドをほかほかにしよう♫

DSCF4394

ほうれん草の種は、赤色!!

9月に植えた大根の種と同じ色だね♪

DSCF4401

溝に沿って、パラパラパラ、、

一粒ずつ丁寧に置く子も(笑)

DSCF4386

「大きくなりすぎたらどうしよう。」と心配する子どもたち(笑)

大きくなってくれたらいいね☆

DSCF4393

早く大きくなってくれるように、水をたくさん上げとこう(^_-)-☆

DSCF4406

「大きくな~れ、大きくな~れ♫」のパワーをみんなで送ったよ☆

DSCF4407

ひよこ組 賀茂川(出雲路橋)へお散歩 10月13日(火)

今日はぽかぽか良いお天気

お弁当を持って、初めての賀茂川へ行きました♪

DSCF4348

今までで一番長い距離だけど、仲良く手を繋いで歩けたね☆

DSCF4346

行きは歌を歌ったりクイズをしたりして、あっという間に到着♫

お茶休憩をして、先生とのお約束をよ~く聞いています☺

DSCF4349

さぁ!いよいよ!

みんなで遊びに行くぞぉ~

こちらはかくれんぼ中です!!本当に見えませんね!!笑♡

「シー!!鬼さんが来るから!!」

DSCF4373

こちらは鬼ごっこ中です!!

「待て待て~!!」「きゃ~!!☆」

運動会を経験して、走るのも速くなりました

DSCF4362

次は先生と一緒によ~いどん!!

手を繋いで走ると何だか面白いね(^^)/

DSCF4360

良いベッドを見つけたぞっ

みんなで一緒にごろ~ん♪

お日様キラキラ、暖かくてとっても気持ちいいね✨

DSCF4365

たくさん遊んでお腹ぺっこぺこ!!!

みんなで大きなシートを広げてお弁当を食べました

お腹が空いていたのか、みんなもりもり食べていました♡♡♡

DSCF4385

次は植物園まで歩く、お散歩遠足です♫

強い足でみんなで頑張って歩こうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 過去の記事
最新の記事 »