学校法人マクリン幼稚園

下鴨神社の森を南に、東は高野川、西は賀茂川を望む閑静な住宅街の中に在ります。

学校法人マクリン幼稚園

園児の活動報告

ことり組 ホットケーキクッキング 10月26日(木)

マクリン幼稚園恒例のホットケーキ作り!

メニューはホットケーキ(プレーン・クルミ)、ジャーマンポテト、ブロッコリー、りんご です🎶

まずは生地作りからスタートです🎶

ホットケーキミックスをボウルに入れて、、

卵を割るのにも挑戦!(*’▽’)✨

牛乳も計量カップで計って入れたよ🌟

「おいしくなぁれ!✨」魔法をかけながらまぜまぜ~♪♪お友だちも応援しています!!📣

 

次はジャーマンポテトのジャガイモとウインナーを切ったよ☻

包丁もナイフも慎重に・・・上手に切れました!😊

 

下準備ができたので先生が生地をホットプレートに流し込んでいきます。。。

「「わぁぁ~~!!!大きいね!!!♬」」

「「いいにおいもする~~!!!😋」」

前の日から作ったオリジナルピックをホットケーキに飾って完成!💕

幼稚園で採れたクルミ入りのホットケーキとクワの実のジャム♬

とっても美味しいね!🌟

「みんなで魔法かけたから美味しくなったんやな😊💕」

苦手なものがあってもみんなと一緒なら完食できたね!

 

ひかり組 10月24日(火)〔おいもほり〕、25日・26日〔陶芸〕

10月24日(火)

いいお天気になったね☀今から、お芋ほりに出発(^^)/

「春に植えたお芋の苗は、大きくなっているかな~?」「おいもできてなかったらどうしよう(;゚Д゚)」

と、みんなでドキドキしながら北野農園まで歩いて行きました✨着くと、春に苗を植えた畑はお芋のツルと葉っぱでいっぱい!!

 

「どこを持って引っ張ったらいいのか迷っちゃう~♪」

みんなで、「せーの!!!」で引っ張りました✨

  

 

すると、中から、たくさんのお芋が出てくる出てくる💕

「また見つけた!!!5つめ!!!✨」

と子どもたちも大喜びで、必死に土の中を掘っていました(^^)/

 

 

持って帰れない位の、たくさんのお芋を収穫することができました!!

次のクッキングで何を食べるか、楽しみだね💖

 

10月25日(水)、26日(木)

今日は、みんな楽しみにしていた、陶芸!!

「何作るの~??♬」とワクワクしていました(^^)/

 

まずは指で、自分の顔を描いてみるよ✨ その上を、竹串でなぞります!!

 

そ~とめくってみると、きれいに自分の顔がのこりました✨

後は、髪の毛をつけたり、目を丸めてつけたりしました(^^)/

 

とっても可愛いお顔の完成!!!焼きあがりが楽しみだね💖

 

 

 

 

お店屋さんごっこ 10月20日(金)

園庭中にお店がいっぱい!!!全学年でお店の人になったりお客さんになったりしてお店屋さんごっこを楽しみました。

《ひよこ1くみ》

初めてのお店屋さんごっこ♪

ひよこ1組さんは、パフェ・ジュース屋さんをしたよ✿

大きな声で、「いらっしゃいませ~」が言えたよ

ドキドキしながらひかりさん、ことりさんに自分たちで作ったパフェとジュースを「どうぞ」したよ!!

たくさんのお客さんが来てくれて楽しかったね☻

《ひよこ2くみ》

ひよこ2組さんはアイスクリームとドーナツ屋さんをしたよ! 「アイスクリームとドーナツはいかがですか~!」

元気いっぱいお客さんを迎えられました!

アイスクリームもドーナツも大人気!  たくさんのお友だちに食べてもらえて嬉しかったね!

 

《ことり1くみ》

指輪やネックレス、ネクタイを売っているアクセサリーやさんです♪

買いに来てくれたお友だちも気に入ってくれていたね(*’▽’)♡

ハロウィーンレストランも大賑わい!  かき氷、ラーメン、ギョーザを食べに来てもらいました

《ことり2くみ》

動物とふれあえるペットショップをしました☆  エサのあげ方とふれあい方を教えてあげていました

お化け屋敷をしました真っ暗のお部屋でたくさん驚かしたね。ゴールまで行けた人にはキャンディーをプレゼント。

お客さんがたくさん来て、中は誰がお化けかわからないほどでした。

《ひかり1くみ》

ひかり1組さんは遊園地!!   お腹が空いたらご飯を食べてくださいね(‘ω’)ノ

「これがおすすめです✨」

乗り物コーナーは力いっぱい押してあげますよ(^^)/

最後にステキなプレゼント💙楽しかったね(^^♪

《ひかり2くみ》

ひかり2組は、お祭り屋さんでした✨

射的に、金魚すくいに、ボール投げ屋さん!!どこも大賑わいでした(^^)/💛

 

最後には、お花屋さんの、世界に一つだけの可愛いお花のプレゼント🎁

 

 

 

 

 

ひよこ組 ホットケーキクッキング 10月24日(火)

今日はクッキング!

みんなでホットケーキを作ったよ!

みんなに「クイズこれな~んだ?」

匂いを嗅いだりじ~っとみて、

「みんなの良く知っているもの」といいうヒントで

正解は。。。。くるみ!!!

ホットケーキミックスをボールに入れて

牛乳を入れたり、

卵も自分で割ったよ!

「おいしくな~れ!」

おまじないをかけてグルグル、よ~くかき混ぜたよ!

「あ!粉がだんだん溶けてきた!」

待っている人はお友だちを応援!

「がんばれ~!!」

幼稚園で採れたクルミも入れたよ!

ホットケーキが気になってホットプレートに集まってきたよ!!

美味しそうなホットケーキを見てみんなで「きゃーーーー💛!!」

出来上がったら「いただきま~す!」

みんなでおいしいホットケーキが作れたね!

またみんなでクッキングしようね☻!!

わくわくサタデー&積み木で遊ぼう 10月21日(土)

 

今日の「わくわくサタデー」はハロウィングッズを作ったよ。かぼちゃのキャンディ入れを作ってお菓子いれてもらおうね

 

コウモリさんも作ったよ!コウモリホッケーで遊ぼう☆彡 惜しい!入らなかった~

絵本の部屋で先生たちのお楽しみタイム(^^♪ 雨がふったけど、来てくれてありがとう★

2階ホールでは年長組さんの「積み木(カプラ)で遊ぼう」がありました。まずは高く積み上げ競争!慎重に慎重に・・・わ~、あかあさんも本気です!

 

いろんなものを作ったよ。集中力がすばらしい!!すてきな街ができたね(^^♪

    

すてきなおうちにはいったよ★  ああ、ナイヤガラの滝が・・・ガラガラガラ・・・!カプラってこんなこともできるんだね。楽しい時間をありがとう!!!

 

 

植物園へお散歩遠足 10月17日(火)

 

《ひよこ組》

到着したらみんなで木の実を探しに行ったよ!

どんな木の実があるかな~?

「赤い木の実、みつけたよ!!さくらんぼみたい!」

次は温室へ行ったよ!

入口に何かいるよ?

…がいこつだ!!

中はジャングルみたい!

大きな葉っぱを発見!

「こんな大きな葉っぱはじめて見たよ!」

サボテンもいっぱいあったよ!

バナナも発見!!

お弁当を芝生でたべたよ☆彡

帰りにどんぐりを拾ったよ!

面白いものをたくさん見つけられたお散歩遠足だったね!

《ことり組》

到着してまずはバラ園へ行ったよ

「このバラ、いいにおいがするよー♪」「こっちはにおい、しーひん!」

一つ一つ違うところを発見できたね!

 

コスモスもたくさん咲いていたよ✿

「コスモスもにおいするかなぁ・・・」

 

バラ園の先には噴水があったよ★とーっても大きかったよ!

植物園には色んな木の実がいっぱい!!!

ドングリだけじゃなくて丸い実、赤い実・・・たくさん見つけたよ

 

 

何かを作っている子どもたち・・・

ドングリケーキが出来たよーっ!!!!!

ちょうどこの日がお誕生日のお友だちにプレゼント「「おたんじょうびおめでとーっ!」」

あ!水の所にお友だちが映ってるね。かがみみたいで面白いね!

植物園で楽しいこと、面白いことをたくさん見つけられて良かったね♡

 

《ひかり組》

カサをさして上手に歩けました!さすがひかり組さん☆彡

コスモスの前で記念写真(^^♪

綺麗に咲いていました!「何色があるかな~?」

「このお花も綺麗だね」

噴水で中をのぞきました(^^)/落ちないでね~!!(笑)

チクチクの葉っぱを見つけたり大きなミミズを発見しました(^^♪

ご飯を食べた後はどんぐり拾いに出かけました(^^)/

素敵なお面も作って楽しかったね☆

 

 

 

 

 

 

 

お月見だんご 10月5日(木)

中秋の名月にちなんでお月見だんごを作りました。白玉粉にお豆腐を入れてこねこねしたよ!いろんな形に丸めたよ(笑)うまくまんまるになったね!

 

 

丸めたおだんごは、たぬきさんとうさぎさんがゆがいてくれます♪ きな粉をかけて「いっただきま~す!」

 

 

 

新園舎起工式 10月5日(木)

10月5日(木)

今日は起工式。『楽しくてステキな幼稚園ができるように神様お守りください。』 と賀茂教会の野本真也牧師先生にお祈りしてもらいました。

箱の中にみんなの写真や記念のものと聖書のお話にちなんだ石をいれました。そしてその箱をうめました。

 

みんなじっと見ていました。讃美歌を歌って一緒にお祈りしました。

  

これからもずっとみんなが笑顔で元気いっぱいの幼稚園ができあがりますようにお守りくださ~い☆

 

運動会 10月4日(水)京都市こども体育館にて

今日はいい天気!待ちに待った運動会です。こども体育館にお父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、たくさんの人があつまってくれました。ワクワクドキドキしながらみんな張り切って元気な笑顔でがんばりました。

ひよこ組さんのお遊戯「ミツバチハニー」かわいかったね🎶 ハニーがはちみつを集める障害走もしました。

ことり組さんも「ロケットペンギン」のお遊戯ノリノリでした★リレーはすごーい接戦で盛り上がったね!

ひかり組さんのリレーも白熱して応援の歓声もすごかったですね。「気分はメリーゴーランド」のお遊戯も息があってとっても素敵でした★

  

最後にお父さんお母さんも一緒に体操をしました。ステキな笑顔にいっぱい会えた楽しい運動会をありがとう!!!

 

 

9月22日(金) 透明の塀が出来たよ

9月22日(金)

今までドアのカギ穴からのぞいていたけど透明の塀をとりつけてもらったので、園舎改築の現場の様子がよく見えるようになったよ!

みんな興味深々で見ています。

工事のおじさんありがとう☆

 

ひよこ・ひかり組 賀茂川お散歩 9月26日(火)

ひよこ・ひかり組さん一緒に手をつないで賀茂川へ行ってきたよ!!

 

~ひよこ組~

ひかり組さんが、リレーをするのを自分で作った応援グッズの旗で「あかぐみがんばれ~」「しろぐみがんばれ~」と大きな声で応援したよ!

応援の後は、リレーをしたり、土手を走ったり

土手を転がったり、おしりで滑ったり、わにさんのように降りたり!!

虫さんを捕まえたり鬼ごっこしたり!!r

はじめての賀茂川をとってもとっても楽しめたよ★☆彡

また、遊びに来ようね♡

~ひかり組~

ころころころ~♪気持ちいな~

 

カマキリにバッタ、、、大きいのや小さいの、たくさんいたね!!!

虫かごいっぱいになるまで捕まえたよ★

 

「よーい、どん!!!!!」

運動会のリレーの練習をする子どもたち(笑)速い、速い!!!

 

ここは、お花屋さんです

賀茂川には綺麗な色のお花がたくさんあるね

 

通りかかった、おじいちゃん、おばあちゃんに、お花のプレゼントをしました

「ありがとう」ととっても喜んでくれました♬

お返しに、お歌のプレゼントをしてくれたおじいちゃんもいましたよ(^^)/

 

お天気も良くて、とっても楽しかったね

また、来ようね

 

 

 

 

ひかり組 9月20日(水)フィンガーペインティング

みんなが楽しみにしていた、フィンガーペインティングの日(^^♪

「何色でするん!!!???」と朝のお集りから、大盛り上がりでした★

  

 

緑に黄色を混ぜて、黄緑になったね!!「絵具がプ二プ二していて気持ちい~💛」

  

 

「髪の毛にはつけないでね!というお約束だから、顔はつけてもいいんだよね!!!」と子どもたち(笑)

気づいたら、こんなことに(笑)

  

「指で絵を描いて見たよ★」

お顔を描いたり、富士山を描いている子や、自分の名前を書いている子がいました(^^)/

最後に、指で描いた自信作を、画用紙に写しとりました💛

   

楽しくて、あっという間の時間だったね💛

 

園舎改築ミラクルタイム 9月21日(木)

9月21日(木)

久々に屋上から工事現場を見学したことり組さん。

「あー、記念館がない・・・!」「木が倒れてる」「手前の木は残ってるなあ」

「さみしい・・・」こどもたちにとって衝撃だったようです。いっぱい遊んだ園庭のこと、園舎のことをよく覚えてくれていたんだね。

  

ことり組 大根の種まき&お散歩  9月20日(水)

ことり組で大根の種まきをしました。

「大根って白いのに種は白くないんだね」

 

種をそぉ~っといれて土を優しくかぶせて新しい土もいれてあげよう!

 

土をいれてあげたらお水をあげて「大きくなあれ」のおまじない(*^^*)

大きくなったらいいね!

 

 

20日に賀茂川へお散歩に行きました!

賀茂川ではたくさんのバッタを見つけたり、忍者の壁で忍者になって修行をしたり・・・

 

 

たくさん遊んだあとは1組対2組でリレー対決!

 

 

 

結果は1組さんの勝ち!

2組さんも負けたけど最後まで応援頑張ったね。

みんな頑張って走ってとっても疲れたけどお散歩楽しかったね!

 

 

 

園庭開放わくわくサタデー 9月16日(土)

台風接近の雨の中。残念ながら園庭では遊べなかったけどホールでストローロケットを作って遊びました。

ふわっと回転しながらとんだよ     工夫して本格的ロケットを作ったよ

DSCF0235 DSCF0238

人数が少なかったのこどもたちもお母さんたちもゆったり過ごせましたね

 

DSCF0239DSCF0251

絵本を読んでもらったり面白い体操をしたり・・・あっという間に時間がすぎました。雨の中遊びに来てくれて、ありがとう☆

DSCF0256

ひよこ組・ことり組 おじいちゃんおばあちゃんにはがき出し 9月13日(水)

ひよこ組さんとことり組さんで手をつないで、

おじいちゃんおばあちゃんにはがき出しに行きました

IMG_1150

 

ひよこ組さんははがきに絵を描いて、

みんなで育てたオクラのスタンプをしました

IMG_1154IMG_1159

みんな順番にはがきをポストに入れました!

「おじいちゃんおばあちゃんに届くかなあ?」

 

ことり組もおじいちゃんおばあちゃんのお顔を描いてハガキを出しに行きました

「届きますように

はがき出し (15) はがき出し (30)

ハガキを出した後はひよこ組さんとことり組さんで一緒に公園で遊びました

いろんな遊具があって楽しいね

はがき出し (1) IMG_0630

 

郵便屋さんが来たよ~

みんなで「よろしくお願いします

はがき出し (20) はがき出し (25)

 

見送りをしたあともたくさん遊びました。

楽しかったね

IMG_0662 はがき出し (6)

 

 

 

 

 

 

9月13日(水)ひかり組 おじいちゃん・おばあちゃんへのおはがき投函・川遊び

昨日の雨も上がって、今日はいいお天気になったね☀

一生懸命描いた、おじいちゃんおばあちゃんへのハガキを握りしめて、「いってきま~す🌼」

DSCF0138

「前に1人でお手紙いれたことあるよ★」

「ちゃんと、おばあちゃん、おじいちゃんに届いてね~(*^^*)」

DSCF0141 DSCF0139

帰りに下鴨神社の小川へ。川の水が、とっても気持ちいね!!

今日は暖かくなって良かったね(^^♪

DSCF0146

「袋に水を入れたら、中にあめんぼが!!!???」

DSCF0157 DSCF0169

「笹発見!!!流してみようかな~♪」「僕は、セミの抜け殻発見したよ!!!」

DSCF0147 DSCF0149

ザリガニ探検隊!!!!一生懸命、草むらを探していたら、カニを発見🌟「やった~~♪」

DSCF0160 DSCF0161

幼稚園に帰ってきたら、ホールで一緒に給食のパンを食べたよ★

その後は、一緒に遊んだよ💖広いホールで、好きなことをして遊びました(^^)/

楽しかったね💛

DSCF0127 DSCF0135

DSCF0112 DSCF0133 DSCF0128

 

 

 

9月6日(水) 重機が入ってバリバリ音がしています。

 重機が入ってバリバリ音がしています。こどもたちはとても気になる様子。
「見に行きたいなあ。」「そうや、屋上から見たらいい!」

 そこで屋上から様子をみることにしました。

「わ~、トイレがまるみえや」「ひかり2組さんのお部屋がない!」「トイレこわさんといて~」と叫んでいる子も・・・。

 みんな慣れ親しんだ園舎が壊されていくのを目の当たりにしてそれぞれ衝撃を受けている様子。
ちょっと悲しくなったのは事実ですが、これからは再生の物語が始まります。あくまで前向きに!

01 02
03

新園舎改築に伴う募金のお願い

bnt_order

ことり組 高野川で川遊び 9月8日(金)

高野川に遊びに行ってきました!

川に入る前に、まずは準備体操🎶「いっちにーさんし♫」

川遊び (35)

「亀の石、ピョンピョン跳べるよっ

ちょっと怖いところは先生の手を借りてジャンプして渡ったよ

川遊び (1) 川遊び (5)

川の水はとっても冷たくて気持ちよかったね

園長先生にもお水かけちゃお~~~っ

川遊び (25) 川遊び (4)

「ねぇねぇ!泳いでもいい❔❕」「うおぉぉぉぉ~~~なーがーさーれーるー❕❕😲」

人魚姫になったりワニさんになって浅いところでも深いところでもたくさん遊びました☻

川遊び (15) 川遊び (18)

ちょっと寒くなってきたから、お日様にあたってひと休み☀

川遊び (20) 川遊び (6)

休んだあとは、またまた水遊び再開✨

「おもしろいところあるから見に来て!!」と子どもたち💕行ってみると・・・

石のあいだの急な流れを使って滑り台を楽しんでいました

川遊び (37) 川遊び (30)

「ここに石置いて水止めてんねん❕」ダム作りをせっせと頑張っています・・・🌟

川遊び (43) 川遊び (52) 川遊び (44)

川に住んでいる小さな魚も捕まえたよ🐟✨

川遊び (21)

幼稚園ではできない遊びがいっぱい出来る川遊び!

とっても楽しかったね♡

 

ひよこ組 川遊び 9月6日(水)

みんなで川遊びに下鴨神社に行ったよ

川に着くまでも、1組さんが隠れて後から来た2組さんを驚かしながら行ったよ

IMG_1089  IMG_1088

神社を歩いて行くと。。。何かの虫さんの声が聞こえてきたよ

みんなで虫さんの声を聴きながら静かに歩いたよ

IMG_1090 IMG_1091

先生のお話を聞いて川遊びスタート

IMG_1092

お船に模様を描いたよ

IMG_1094 IMG_1095

じゃじゃーん

IMG_1102

川に浮かべても遊んだよ

IMG_1100

冷たい水だったけど水のかけ合いっこやおしりつけたり川を思い切り楽しめたよ

IMG_1097IMG_1105

ゴロゴロしていいシートの上では1組さん2組さん仲良くくっついて遊んだよ

IMG_1115 IMG_1117

同じお部屋になってから1組さん2組さん一段と仲良しになれたね

ひよこ組 さよならチョウチョさん・野菜植え 9月4日(月)

さだよ先生が持ってきてくれたさなぎさんと工事のおじさんがゆずの木から取ってきてくれたさなぎさんがが、ちょうちょになったよ

生まれる前からのお歌をプレゼントして逃がしてあげたよ

IMG_1049IMG_1051

ちょうちょさんに「バイバ~イ」「だいすきだよ」と大きな声でさよならしたよ

 

秋の収穫に向けてほうれん草の種を植えたよ

穴に種を入れてやさしく土をかけてあげたよ

IMG_1052IMG_1080

ブロッコリーとカリフラワーも植えました

IMG_1067 IMG_1076

みんなで大きくなれパワーを注入~~

IMG_1084 IMG_1085

ほうれん草・ブロッコリー・カリフラワーがおいしく育ちますように

できたらみんなで食べようね

2学期始業式 9月1日(金)

さわやかな朝。今日は2学期の始業式です。元気な顔がホールに集まりました。

「みんなで元気に過ごせますようにお守りください」、ねずみのチュータ君も「みんなに会えてうれしいよ~」

CIMG9985CIMG9986

『朝がきたのでまどをあけますよ』の絵本をみました。やまやかわやまちがいつもそのままであり続けますように。平和な世界でありますように・・・。みんなで祈りました。

CIMG9992

園庭では今日もみんなが元気に遊べたよ。あっ、カエルがメダカのお池から出てきたよ。

これからもみんなで平和に過ごそうね☆

CIMG9979

 

おやじの会 DAYキャンプ 8月27日(日)

 

素晴らしいお天気に恵まれ、37家庭130人の大人数で、大津市立葛川森林キャンプ場にデイキャンプに行きました。

みんなで開会式。       川でアユのつかみ取り。「あっち!」「そっちいった」すばしっこいね

CIMG9961 CIMG9965

ほら、見事捕まえられたよ★CIMG9964CIMG9966

お父さんたちがおいしいお昼ご飯をつくってくれました。

CIMG9969IMG_9925IMG_9919

スイカわりもしたよ!  みんなで食べたスイカはおいしかったね🎶楽しい一日をありがとう!

CIMG9973 CIMG9974IMG_9942

 

 

8月25日 園庭にいよいよ囲いを作る作業が始まりました。

園庭にいよいよ囲いを作る作業が始まりました。預かり保育「すみれクラブ」のこどもたちも興味津々、目が離せません。工事のおじさんにもいろいろ話かけて仲良くなったよ(笑)
P1140028 P1140031

新園舎改築に伴う募金のお願い

bnt_order

8月上旬よりいよいよ園舎改築工事がスタートします

8月上旬よりいよいよ園舎改築工事がスタートします。
改築中の園児の様子や工事の様子をお知らせしていきます。

7月14日(金)の1学期終業式のあと解体でなくなる記念館と北園舎をバックに記念写真を撮りました。

img_01

 『毎日楽しく遊ばせてくれてありがとう!』

新園舎改築に伴う募金のお願い

bnt_order

1学期終業式 7月14日(金)

 

早いもので明日からは夏休み。園庭でみんなで終業式をしました。

ネズミのチュータくんもやってきて一緒に「夏のおやくそく」をしました。

IMG_9882

夏休みの間も元気で過ごしてね!いいねをいっぱいみつけよう を歌いながら全員写真!!

もう会えなくなる記念館でも最後の写真をとりました。

みんなのステキな笑顔に夏期保育で会えるのを楽しみにしていま~す!

IMG_9888IMG_9892

ひかり組 お泊り保育 7月7日(金)~8日(土)

7月7日(金)

待ちに待ったお泊り保育!!

心配していたお天気も何とか晴れました

早速、夜に寝るホールを綺麗にお掃除!!雑巾がけ競争よーいどん!(*^^*)

DSCF9455

スイカのくりぬき上手にできたよ☻

DSCF9493

そしてみんなでお弁当を持って出町柳へ出発!川の水が冷たくて気持ちいい~!(^^)!

亀石をピョンピョン跳んだり、アメンボを見つけたりしたよ

DSCF9504DSCF9532DSCF9551DSCF9556DSCF9571

みんなでおにぎりいただきまーす(*^▽^*)

DSCF9587

食べた後もたくさん遊んだよ

DSCF9598DSCF9596DSCF9612

幼稚園に帰ってきたら、自分で水筒を洗ったり、水着を干したりしました

DSCF9616

記念館でおばあちゃん先生のオルゴールを聴かせてもらいました。

「綺麗な音やった~」と感想を言う子どもたちでした。

DSCF9624DSCF9629

お腹も空いてきたので、クッキング!

DSCF9679DSCF9683

お楽しみの流しうどん☆彡

上手にキャッチできたね(^^♪

デザートはスイカパフェでした

DSCF9695DSCF9698

DSCF9709

夕方にはキャンプファイヤー!!手作りランプを持って入場です。

DSCF9723DSCF9732

みんなの小さな火が集まって、大きな炎になりました!!!!

DSCF9738

ポットさんの登場で、猛獣狩りゲームやジェスチャーゲームをしました

DSCF9748DSCF9753DSCF9771

楽しいキャンプファイヤーもおしまい。ランプの花道を通ってお部屋に帰りました(^^)/

DSCF9780

露天風呂に入り、スイミーの影絵を見ておやすみなさい

DSCF9820DSCF9817

8日(土)

おはよう(*^^*)

手作りTシャツを着て朝食の準備をします!(^^)!

DSCF9822 DSCF9827

下鴨神社へお散歩!

DSCF9828DSCF9831

するとなんとお手紙が!!

みんなにお星さまのプレゼントが・・・?

 

DSCF9845

わぁ~!たくさん!こっちにもあるよ~!

DSCF9856DSCF9858

何だか暗号になっているみたい!並べてみよう!!

DSCF9863

幼稚園に宝があるんだって!大急ぎで帰ろう

ゼリーのお宝発見!!みんなの作ったホットドッグも出来てるよ!いただきます

DSCF9871DSCF9882

お泊り保育修了ぎりぎりまでたくさん遊びました(^^♪

DSCF9889 DSCF9891 DSCF9895

みんなで過ごした二日間。最高の思い出が出来ました

DSCF9899

 

 

1年生と遊ぼう会 7月1日(土)

3月に卒園した1年生が久々に園に遊びにきてくれました!46人全員集合です☆

「給食何が空き?」「好きな勉強は?」「幼稚園の時何が楽しかった?」インタビューに答えてみんな笑顔です。みんなで「なべなべそこぬけ」もしたよ!大成功!!!

CIMG8529 CIMG8531 CIMG8535

外でもお部屋でもいっぱい遊んだよ!

CIMG8537 CIMG8538 CIMG8540

ホールで先生たちの劇を見たよ!ノリノリで突っ込みをいれながら大笑い(^^♪

CIMG8547 CIMG8557

みんなで踊ったよ🎶

CIMG8565 CIMG8568

元気いっぱいの1年生に会えて、私たちも元気をもらいました。来てくれてありがとう!!!

ひよこ組 クッキング 6月27日(火)

今日は初めてのクッキング

作るのはそばめし!みんなでおいしく作ろう

ナイフでウインナーを切ったよ!

IMG_0775IMG_0794

IMG_0792IMG_0772

キャベツをちぎったよ。

小さくすると食べやすいね

IMG_0778 IMG_0786

チーズをトッピングしてできあがり

みんなでおいしく楽しく食べられたね

またみんなでお料理したいね!

 

IMG_0838 IMG_0823

 

IMG_0817 IMG_0831

ひよこ組 スライム 6月26日(月)

みんなでスライムをしたよ

水のりとオレンジの粉をみんなで混ぜ混ぜ

IMG_0707

最後に、魔法の水を入れると。。。

IMG_0710

何だか固まってきたね~

IMG_0711 IMG_0713

つんつん触るとついちゃった

IMG_0717

ビヨ~ンて伸びるよ

IMG_0723 IMG_0744

気持ちいいね~

IMG_0727 IMG_0839

こんなのも作ったよ

IMG_0749 IMG_0732

いっぱいいっぱい楽しんだよ

またみんなでしようね

« 過去の記事
最新の記事 »