10月30日(木)
〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172
園児の活動報告
移動動物園 2月29日(木)
★11月に雨で延期になった移動動物園。待ちに待った今日がリベンジの日です!
ポニー動物園の園長せんせいから、『仲良くなるには「かわいいね!」って背中を
よしよししてあげたらいいよ。』と教わりました。

大きい動物、ちっちゃな動物さん、珍しい動物さんもいっぱい来てくれました♪
だっこできてうれしかったね☆すぐに仲良しになったね


えさをあげると喜んで食べてくれたよ!

ワンちゃんは大人気!どこをさわっても喜んでくれるよ

お待ちかね、へびさんの首巻です!キャ~~!


動物さんと仲良くなれてとっても楽しかったね!あったかい気持ちになれたね☆
動物さんたち、マクリンに遊びに来てくれてありがとう!
ことり組 クッキング 2月16日(金)
ことり組でナポリタンと野菜スープ、プリンを作りました☆
前日にプリンづくりをし子どもたちは卵を混ぜたり、牛乳を混ぜたりしましました。

当日はウインナーとピーマンを切りました。

子どもたちは包丁も上手に使えるようになり「お家でもお手伝いしてる♡」と話していましたよ。
その後キャベツをちぎったりしめじを割いたりしました。子どもたちはキャベツの芯が大きいので食べやすいように上手にちぎっていました。

お野菜とウインナーを炒めてそこにパスタをいれケチャップをかけると「おいしそう」「いいにおい」と話していました。何人かの子は「おいしそうな焼きそば」と話していましたよ(笑)

おいしい!とたくさん食べてくれました。

たんぽぽ組クッキング 2月14日(水)15日(木)
たんぽぽ組最後のクッキングはシーフードカレーとイチゴ入りゼリー。
まずはゼリーづくり!イチゴをナイフで切ったよ。

ゼリーのもととリンゴジュースをよーく混ぜて!!



次はカレーリス!!
9月に植えみんなで育てた人参を収穫しました。


そのニンジンを洗って、包丁で切ったよ。いちごよりちょっと硬かった!。

玉ねぎの皮むき、ジャガイモ洗いもしたよ。



大きなお鍋で炒めたよ。ジュウジュウ音がしたよ

煮込んでカレールウを入れて出来上がり!いい匂い!!

大きなお釜にお米をいれたよ。シャラシャラって音が鳴ったよ。お水を入れて炊飯器にセット!炊けたご飯をお山ご飯にしてカレーをかけて食べたよ。


おいしーい!(^^)!

こうじの会 第1回親子駅伝タイマソン大会 2月17日(土)
★今日は第1回親子駅伝タイマソン大会の日です!賀茂川に元気な家族が集まりました☆
タイマソンはタイムマラソンのことで予想タイムと実際のタイム差を競うものです。
まずは準備体操から・・・

第1走者集合です!ドキドキワクワク・・・!よ~いドン!

第2走者にたすきが渡りました☆お父さんたち早い!卒園生もがんばりました☆




結果発表‼ 第1位はなんと35秒差!みんながんばったので「がんばったで賞」の賞状を園長からもらいましたよ★






それぞれの家族が笑顔で力を合わせて頑張りましたね♪みんなとっても素敵でした★
ひかり組クッキング 2月9日(金)
ひかり組最後のクッキングは、お弁当作りに挑戦してみました。中身は、みんなのリクエストから、ハンバーグ、ナポリタン、タコさんウインナー、人参とブロッコリーとおにぎり!デザートはフルーツポンチです!!
まずはハンバーグ作り。材料をコネコネして、形作りしたよ!

にんじんの型抜きもしました

ナポリタンに入れる野菜とウインナーを切ったよ。ずいぶんうまくなったね

ハンバーグが焼けていい匂い。お弁当につめました☆ジャーン!!完成~!

デザートもバッチリ★ 大満足でした!お変わり続出だったね

たくさん食べて、幸せいっぱいのお顔になったね♡
おかあさん、いつもおべんとう作ってくれてありがとう!
制作展 2月1日(木)~3日(土)
クラスのみんなで取り組んできた「制作展」‼今年のテーマは
『マクリンの森からやってきた 木のようせいさんのものがたり』です。
★めだかクラブのお友だちが看板をつくってくれましたよ! 
★たんぽぽ組は「たんぽぽ消防署」を作りました。大きな消防車にのって出動だ!!
消防士さんの服に着替えてホースで火を消したり、トレーニングルームでトレーニングしたり、消防士さんになり切って遊んだよ!

★ひよこ1組
ひよこ1組は海の世界!おおきなくじらのふんすいちゃんがお出迎え!人魚のアリエルちゃんがいたり、潜水艦からゆらゆら泳いでいるお魚や木の妖精を発見できるよ!

★ひよこ2組
木のドアを開けると、そこはお空の国!!大きな船でお空の国を探検しよう!
虹の橋や雲のベッド、お菓子のおうちもあるよ♪

★ことり1組
森の迷路の中にお花畑や銭湯があるよ!黄金のトイレが人気でした(笑)

★ことり2組
大きな木のおうちがあるジャングル!船に乗って川を下ったりトロッコにのったりしてジャングルの
中を探検しよう! ワニさんに食べられないように気を付けてね

★ひかり1組
暑い国と寒い国・・・2つの楽しい世界ができたよ!ラクダさんの背中にのったりすべり台を滑って
雪遊びしたり、オーロラもみられてとってもきれい!

★ひかり2組
遊園地の世界を作ったよ!ジェットコースターにお化けがいたりやティーカップでご馳走を食べたり、
サファリパークのケニア号で動物を見たり、楽しいことが盛りだくさん♪

雪遊び 1月25日(木)
朝幼稚園に来たらそこは雪国でした!

みんなハイテンションで雪遊び‼ あっという間に雪がなくなってしまったけど雪をかき集めて遊びました。

小さな雪うさぎか雪うさぎ可愛いね ミニ雪だるまもできたよ★ スペシャルな時間になったね !
みんなで雪遊びできてよかったね♡


KODAK Digital Still Camera
おもちつき 1月19日(金)
★今日はおもちつき。蒸し器からモクモクと湯気が出て、いい匂いが漂っています。
おもちつきをする前に、手作りの杵と臼でおもちつきの予行演習?をしました。

おとうさんもお母さんも、力いっぱいおもちをついてくださってこどもたちは拍手喝采!

たんぽぽさんは3回、ひよこさんは4回、ことりさんとひかりさんは5回ずつおもちをついたよ!みんなで応援しました☆




つきたてのおもちをお母さんたちがホールで丸めてくださいます。みんなで興味津々で見ています。

みんなでおもちを食べたよ!小さくて食べやすかったのでお変わり続出!! 美味しかったね~~~♪



お腹いっぱ~い!満腹になって嬉しいね♪
お手伝いくださったお父さんお母さん、ありがとうございました☆
KODAK Digital Still CameraKODAK Digital Still Camera
縦割り交流会 1月17日(水)
毎月1回6つの野菜チームに分かれて「縦割り交流会」をしています。今日は野菜チームで遊んでから、なんと一緒にお弁当をたべましたよ!ますます仲良しになれましたね
*さつまいもチーム対大根チームで「台風の目」というゲームをしたよ。小さいお友だちを気遣って走っていたね!白熱して盛り上がりました!!

*ごぼうチームはボール当てをしたよ!迫力満点だね

*かぼちゃチームはボール送りをしたよ。小さいお友だちに教えてあげていたね

*かぶらチームは風船爆弾ゲームをしたよ。みんなで風船を回して音楽が止まったら
「ドッカーン!!」と爆発するのでドキドキしながらお隣りへ回したよ♪

*にんじんチームは、カプラを使ってみんなで一緒に大きいものを作ったよ!!

*みんなで食べたお弁当美味しかったね♪

2月もお野菜チームで一緒に遊ぼうね☆「遊んでくれてありがとう!」

始業式&ミニマラソン 1月9日(火)・10日(水)
★1月9日(火)新しい年がはじまりました!元気な顔がホールにそろいました‼みんな素敵な笑顔です☆ 
世界のお友だちが笑顔になれるようにどうしたらいいかな?
「ユニセフのえがおのひみつ」をみんなで見ました。
水道のないところで暮らしている子のことや戦いから逃げてきた子がいることを知りました。
♪地球が笑顔になるためにありがとうの花咲かそう♪テーマソングを元気に歌ったよ(^^)/
みんなのスマイルパワーが世界中に届くといいね!

★1月10日(水)ミニマラソン始まりました!準備体操もバッチリ‼
たんぽぽ組さん2周、ひよこ組さん3週、ことり組さん4週
ひかり組さん5週走ります。

寒さに負けないで毎日走ろうね☆

終業式 12月20日(水)サンタがやってきた!
★今日は終業式。幼稚園は明日から冬休みです。
みんなでホールに集まってパネルシアターを見ました。♪メリークリスマス心の中にあかりをつけて・・・♪

すると、2階からすずの音が・・・。なんとあわてんぼうのサンタさんがマクリン幼稚園にやってきたのでした★
こどもたちは総立ちで大興奮‼

大きな袋の中にはプレゼントが‼やったー!お礼にお歌をプレゼントしたよ♪

お部屋に戻るとみんなの分のプレゼントが届いていました♡「わ~い!」

みんながとびっきりの笑顔になりました!「サンタさんありがとう♡」
12月16日(土)わくわくサタデー
もうすぐクリスマス★
12月のわくわくサタデーでは、いろんなもので楽器作りをしました♪


ペットボトルを使ったマラカスや、空き缶とストローで作る笛、紙コップのベルなど
お家にあるものや廃材で作って遊びましたよ!
お豆を入れたり、ペンで飾り付けをしたり、自分らしい素敵な楽器が出来上がりました♪


最後に、作った楽器で演奏会☆彡

歌に合わせて鳴らしたり、歌ったり楽しかったね♪




























