7月7日(月)


〒606-0816
京都市左京区下鴨松ノ木町64番地の5
TEL:075-701-2931
FAX:075-701-2172

園児の活動報告
制作展② 1月30日(木)~2月1日(土)わくわくサタデー
《ことり1組》大好きなそり遊びが発展して大きなそりになりました!くるくる回るよ。目を回さないようにね
坂を下りる車があるよ!あっという間に滑り降りました。道を走るときの信号や交通標識も作ったよ
《ことり2組》普段から遊んでいるキャンプ場のバーベキューごっこを再現しました!カラフルテントのなかで食べたよ
お魚釣りした魚も焼いたよ
《ひかり1》大人気「はたらく細胞」の本を見たり、調べたりしながらみんなで考えました!
さあ、細菌をやっつけるぞ!! お薬を投げてテングウイルスを倒しました!
血小板は傷口を同じ形のパズルをはめ込んで守ります。
《ひかり2組》お化けの世界を表現しました。怖~いお化けもかわいいお化けもいるよ
目玉をシュートしてバスケット―ゴールに入れたよ!いろんなおばけがビロビロ~ン
うわ~ お化け屋敷すべり台も平気だったね
「わくわくサタデー」でおうちの人や小さいお友達も見に来てくれました。ありがとうございます!!
みんなの笑顔がいっぱいの楽しい世界で大人もこどももいっぱい遊んで楽しかったね☆
制作展① 1月30日(木)~2月1日(土)
★制作展当日となりました。午前中はクラス毎にお部屋をまわり、それぞれの世界を楽しみました♪
1時50分からは保護者の方と自分たちのお部屋の説明をきいたり、各保育室をめぐって親子一緒に楽しみました。
《たんぽぽ組》大好きな体操「ジャングルぐるぐる」の世界を表現しました!
川を飛び越え・・・! 双眼鏡で「あっサイ、発見!」 わあ、サイが回って目が回ったね
《ひよこ1組》大好きな『おおかみさん、今何時?」の遊びを表現しました!
3時はおやつの時間。ケーキ屋おにぎりを食べたよ。5時のお部屋はお風呂タイムです。寝るお風呂もあるよ
夜中の12時になってオオカミさんのお腹の中に入ったよ
《ひよこ2組》大好きなロボットの世界をつくったよ。ひとみロボットにボールを投げていれてみよう!
へびのお家のたまごがコロコロベルトコンベヤーでころがったね
制作展準備 ~1月29日
みんなで力を合わせて取り組んできた制作展!! いっぱい作っていっぱい遊んで達成感を感じている子どもたち。
各クラスでやりたいことを出し合って、話しあって決めました。ひかり1組さんは何がやりたいか話し合った結果、「働く細胞」に決定。他にも大きな段ボール箱を見て何ができるか考えたクラスや、日ごろ遊んでいる体操やゲームがテーマに発展したクラスもあります。
たんぽぽ組さんは、絵の具だらけになって色を塗りましたよ!ペタして大きなサイもできたね
ひよこ1くみさんは「オオカミさん今何時?」の世界を作ったよ。大きなオオカミさんができたね。3時はおやつの時間。
美味しそうなケーキもつくったね
ひよこ2組さんもみんなで力を合わせて大きな段ボールにいろを塗ったよ。粘土で蛇も作ったよ
ことり1組さんは ほんとに動く車やそりを作ったよ。絵具でジャングルの木も描いたね
ことり2組さんはキャンプ場の世界です。カラフルなテントがステキ!一緒にバーベキューして遊んだね」
ひかり2組さんは倉庫に行ってお化けに変身できそうな素材を選んだよ。かわいいお化けや怖~いお化けができたね
ひかり組さんが近所の施設に制作展のパンフレットを渡して「見に来てください」とお誘いしました。
いよいよ明日から制作展スタートです!!お楽しみ‼
KODAK Digital Still Camera
1月18日(土) わくわくサタデー
今日はわくわくサタデーは、お正月遊びをしました♪
牛乳パックを切ったり、ペンで色を塗ったり、自分だけのオリジナル羽子板やコマを作りました!
作った羽子板でおうちの人やお友達と遊んだよ!「何回打てるかな?」
「コマを回すと、きれいな色になるよ」
すごろくで遊んだり、福笑いをしたり、たくさん遊んで楽しかったね♪
最後にあかね先生のパネルシアター!
たくさん笑って過ごしたね♪
おもちつき 1月10日(金)
今日はおもちつき。おとうさん、おかあさんたちがたくさんお手伝いにきてくださいました。「そーれ!」「よいしょ!」「がんばれ!」
こどもたちもぺったんぺったんおもちをついたよ!みんなで応援したよ「がんばれ!がんばれ!」
つきたてのおもちは、柔らかくて美味しかったね☆何回もおかわりしていたね
皆が笑顔になる楽しいおもちつきだったね☆ 元気モリモリだね‼
KODAK Digital Still Camera
雪遊び 1月10日(金)
おもちつきの日、朝から雪が降り始め、あっという間に園庭が真っ白に!
わ~い、いい気持ち
雪合戦したよ!
雪ダルマを作れたよ♪
あっという間にとけちゃったど、雪遊びできて楽しかったね☆
始業式&お正月遊び
2025年始業式。新しい年が始まり元気な顔がそろいました‼チュータくんとみんなでご挨拶をしたヨ。世界にはいろんなあいさつがあるんだって!みんなが笑顔になったね。
園庭でいっぱいお正月遊びをしました。羽根つきに挑戦‼なかなか続かないけどおもしろかったね
コマ回しにも挑戦」・・・!
今年も楽しいことがいっぱいある予感!みんなでいろんなことに挑戦しようね☆
終業式 12月20日(金)
★今日は2学期最後の日。なんとサンタさんが園にやってきたのです!
「あ、サンタさん」みんな大興奮‼ 「ほ、ほ、ほーい!」白いおひげのサンタさんだったね
えっ、みんなにプレゼントがあるの!?! わーい、ありがとう、サンタさ~ん
サンタさんは足早に他の幼稚園に行ってしまいました。「ありがとう、バイバーイ♪」
お部屋においてくれたプレゼントをみつけたよ!「あったー!!!」わ~い、ありがとうサンタさん!!
窓ガラスに絵をかいたよ!(12月18日)
★2階ウッドデッキの窓ガラスにクレヨンで思いっきり絵をかいたね!
「えっ、ほんとにいいの?」初めはびっくり。でもだんだん楽しくなってきたね

サンタさんや、電車、お星さま、プレゼント・・・とっても素敵だね

KODAK Digital Still Camera
わくわくサタデー 12月21日(土)
★今日のわくわくサタデーは、廃材を使っての楽器遊びをしました。
工夫を凝らし、皆でオリジナルの楽器を作りましたよ!!
カプラやパズルをしたり、ホールではサーキットで身体を動かして遊びました!!
☆最後は皆で演奏会☆彡
クリスマスソングに合わせて、おうちの人と一緒に演奏したよ♪
楽しかったね♡
クリスマス会
マクリン幼稚園の中で大切な行事クリスマス会が行われました。
☆たんぽぽ組(12月11日)
初めてのクリスマス。ろうそくをともしてイエス様のお誕生をお祝いしたよ!手作りのとんがり帽子をかぶって歌ったり踊ったり楽器の演奏をしたヨ。おうちの人とクッキーをつくったりパネルシアターを見たりして楽しかったね
☆ことり1組ひよこ2組(12月12日)
ひよこ組さんはお星さまになって、ことり組さんは動物さんになってイエス様のお誕生を伝えましたね。
自分たちで考えた振付もすてきでした。お歌や合奏も頑張ったね!
☆ことり2組ひよこ1組クリスマス会(12月13日)
体中使ってクリスマスの喜びを表現しましたね!
☆ひかり組クリスマス会(12月17日)
思いを一つにして聖劇でイエス様のお誕生を伝えられましたね。ハンドベルの音色も素敵でした!
ひかり組さんにとっては最後のクリスマス。とっても素敵な時間となりました。
イエス様お誕生日おめでとうございます。神様ありがとうございます!
落ち葉で遊ぼう
園庭の落ち葉であそんだよ!
大きなクルミの葉っぱやイチョウの葉っぱを帽子や服にくっつけて・・・!
落ち葉で足湯をしたよ!いい匂い♡
いちょうのはっぱがいっぱい落ちてきたね。黄色いじゅうたんになったね。おいしそうなご馳走も作ったよ
葉っぱの冠を作ったよ★
ドイツトウヒでツリーを作ったよ
葉っぱのお風呂であそんだよ!
落ち葉でいっぱい遊んで楽しかったね☆
こうじの会 秋のDAYキャンプ 11月30日(土)
今日はこうじの会のお父さんたちの企画で秋のDAYキャンプの日です。みんなでグループに分かれて「火おこし体験」をしたよ!
9グループ中3グループが火つけに成功しました!飯盒で炊いたご飯は最高においしかったよ!カレーライスや焼いもお腹いっぱい食べました!
★食後は芝生で遊んだり、おとな対こどもで一緒につなひきをしたよ!借り物競争も楽しかったね☆
アスレチックが近くにあって、体をいっぱい使って遊びました
日頃話したことのない違う学年の人とも仲良くなって、楽しい時間を過ごせたね!お世話してくださったお父さんお母さん、本当にありがとうございました‼