昨日は雨で行けなかった遠足
今日は暑いくらいにいいお天気で遠足日和(^^)/
植物園まで元気に歩きました☆
<ひよこ組>
着いたらビニールハウスの中のお花を見に行きました。
入ると、お花のいい香りでいっぱいでした(^^)/
「さっきの方がいい匂いなった~♪」とこどもたち☆

桜と梅もとっても綺麗に咲いていました☆
昨日の雨で散ってないか心配だったけれど、良かったね!

「みてみて~!忍者になったで☆彡」
池に落ちる子もおらず、上手に渡っていました(^^)/

噴水が高く上がって、水しぶきが顔にかかって大騒ぎ!!(笑)

いっぱい遊んで、お腹もすいてきたね☆
芝地に戻って、みんなでお弁当を食べました♬


ご飯を食べた後も、芝地で、おにごっこをしたり、かくれんぼをしたり、ごろ~んと寝てみたり、、、好きなことをして遊びました(^^)/

<ことり組>
ことり組さんは最初に温室の中に入りました
「トトロの葉っぱの傘みたいに大きい!!」
「ハートの形の葉っぱ発見(^^)/♡」


大きな枝えお見つけたり、みんなで丸太のイスに乗ったよ(*^^*)

噴水に虹が見えました(●´ω`●)

みんなでお弁当を食べて、綺麗なお花を見ました

楽しい思い出がいっぱい出来たね☆彡
☆2月28日(木)
ことり組最後のクッキングは、「おひなにぎり」とお味噌汁を作りました!
最初にお味噌汁に入れる油あげを一人ずつ切ってもらいました☆
とっても上手に切れたね(^^)/

乾燥わかめをお水に入れると、、「わぁ!さっきよりわかめが増えてる!」

いよいよおひなにぎり作り(^^)/
おにぎりを作って、お顔を海苔でつけたりお洋服を着せたり杓や扇をつけました☆みんなとても真剣に、楽しく作ったよ!


形もみんな様々で、とってもかわいくできました♡

頑張って作ったご飯はとってもおいしかったね☆
次はひかりぐみさんになってのクッキング!楽しみだね(^^♪
☆3月1日(金)
ひかりぐみさんの花道になるお花植えもしました!
一人一つ好きなお花を選んで植えてもらいました☆
お当番さんはお水もあげたよ!



きれいなお花が咲き続けますように(^^)/

今日は、ひよこ組最後のクッキング☆彡
朝いちばんから「お腹空いた~(笑)」と登園してきた子どもたち(●´ω`●)
メニューは、ドライカレーです!!!
子どもたちには、にんじんとピーマンを
包丁で切るお仕事をしてもらいました

猫のお手手で上手に切れていましたよ☆
切った野菜を、フードプロセッサーにいれて細かくして、炒めました。
いい匂いにつられて、子どもたちが集まってきました(^^)/

食べる前に、1人一枚、チーズを型抜きして、ドライカレーの上にトッピングしました。
「ネコや魚、可愛い形があるからどれにしようか迷っちゃう」

おかわり分もあっという間になくなりました☆




美味しかったね

まだ新園舎を見ないまま卒園してしまった1年生をご招待して遊びに来てもらいました。
みんな新しい園庭に大興奮!久しぶりの友達といっぱい遊びました☆

さっそく築山も上の井戸水ポンプのガチャポンで水遊び!ビションコになった子も・・・保護者の方も再会を喜び合っておられました。

全員集合!!!来てくれてありがとう!「懐かしい建物がなくなってさみしいけど、新しい園舎もいいね!」

午後からはおやじの会の畑作り。10人のお父さんのパワーであっという間に畑ができあがりました!

サツマイモやポップコーン、秋には大根も植えたいね。お父さんたちありがとうございました。ステキな畑ができました♬

ひかり組は昨日花壇を作りました。その花壇に植えるお花を買いに行きました☆
好きなお花を選んで店員さんに「これください♪」とお花を買いました。
どれも綺麗なお花で「どれにしようかな⁈」迷ったりしていました。

買ってきたお花をお花の形と星☆彡や「ひかり」の文字にして植えました。
クルミの木の横に植えてあります!

自分で植えたい場所を決めて「きれいにさいてほしいなぁ♫」
「何色のお花を買ったの?」と話しながら植えていました。
卒園してもきれいなお花が幼稚園に咲いていたら嬉しいな♪という思いを込めて花壇を作ることにしました☆土を運んで・・・

花壇のれんがを並べて

よみがえる土と混ぜたよ!「わぁ、犬のウンチみたい!?!」


みんなで力を合わせてすてきな花壇ができたね!明日はひかり組さんがお花を買いに行って植えます☆
みんなで力を合わせて取り組んできた制作展。お家の人や卒園生もたくさん見に来てくれました。今年のテーマは『 ワクワクドキドキいのししワールド ~あの木をめざして・・・!』です!

たんぽぽ組さんが作ってくれたかわいい門をくぐって入ってね。

ひよこ1組さんの広い海でカメさんと泳いだよ。タコさんがいるところでボーリングもできるよ。

ひよこ2組さんの綿あめの雲で大きんキャンディーに向かってジャンプ!!恐竜さんが見ているチョコレートのプールで遊んだよ。

ことり1組さんの花道を通って飛行機に乗ってお空の世界へ!

ひかり2組さんはお空の世界からトンネルをくぐって宇宙の世界へ!ロケットやUFOに乗って氷の世界へひとっとび。

ことり2組さんの森のテーマパークでは木の滑り台が人気です。動物さんのエサやりコーナーもあります。

ひかり1組さんの迷路はふわふわ雲の世界や星の世界、プールの世界、妖怪の世界など不思議な世界がいっぱい!すごろくがあったりいろんなしかけがあっておもしろかったね。

いのししくんたちは全員大きなメタセコイヤの木に集合するのでした!
ワクワクドキドキのいのししワールド、めでたしめでたし(^^♪

いい天気に恵まれ、たくさんの親子が園庭に集まってくれました。
「お正月遊びをしよう」ということで、羽子板やコマを作ったよ。親子対決だ~!

大きなこまは回しやすいね。本格的なコマ回しもしたよ

大型人間すごろくをしました! 「スタートに戻る」わぁ、なかなか上がれない~~!

最後はみんなで福笑いをしました☆「アハハハハ」今年もいっぱい笑い合おうね!

2月のわくわくサタデーは、2月2日(土)です。「制作展」です。遊びに来てください。
ひよこ組さんでマラソンをしに鴨川へお散歩に行ったよ!
まずは準備体操をしたよ☆
身体がポカポカしてきたね!
上着を脱いでよ~い、どん!頑張るぞ~!!


ゴール!みんな頑張ったね

幼稚園で作った凧もあげたよ!
風がいっぱい吹いてよく飛んだね!

その後は家族ごっこをしたり、バーベキューをしたり、


船に乗って冒険したり、素敵なものを見つけたり!


おじさんが手品を見せてくれたよ!すご~い!!!

楽しいこといっぱい見つけたね
今日はおもちつきの日。新園舎・園庭での初めてのおもちつき。心配していたお天気にも恵まれ、お父さんお母さんもお手伝いにいっぱい来てくださいましたよ。実は前の日からおもちつきごっこをしていたのです!

お父さんたちは力強くてかっこいいね!「がんばれ!がんばれ!」

ひよこ組さんは3回、ことり組さんは4回、ひかり組さんは5回おもちをついたよ!
みんなで応援しあいました☆


つきたてのおもちは柔らかくって美味しかったね(^^♪いっぱいおかわりしましたよ


今日は手作りの凧を持って賀茂川へ行きました☆

まずは身体をポカポカさせるために、体操をしてマラソンをしました(^^)/

速い速い!!(*^^*)


長い距離も頑張って走り切りました!!

手作りの凧も飛ばしました(^^)/
みんな全速力で走りましたよ☆

そり滑りもをしたり・・・

お料理をしたり(*^▽^*)

きれいな葉っぱも見つけました(*´ω`)
たくさん遊んで楽しかったね
恒例のミニマラソン。今年は新園庭を走ります!まずはしっかり準備体操。



さあ、いよいよスタートです!ひよこ組は3周、ことり組は4周、ひかり組は5周走ります☆がんばれ~!!!



体がホカホカあったまったね。毎日続けて寒さに負けない元気な体を作ろうね!
11日(金)に新園舎・園庭完成後初めての避難訓練をしました。今回は地震を想定した訓練です。
地震発生を知らせる管内・園庭一斉放送で、”だんご虫になーれ!!” その場で一人ひとり頭を上手に抱えてだんご虫になれました。揺れがおさまったら園庭に避難。115名全員の避難完了まで3分30秒。初めての2階の保育室からの避難でしたがとても短い時間で事故なく避難することができました。
『自分の命は自分で守る!!』これを合言葉に真面目に取り組めましたね。

この”1月17日”で阪神淡路大震災から24年。昨年6月は大阪北部地震もありました。京都で大地震がいつおこってもいいように毎月訓練をしていきます。
凧を作って賀茂川まで持ってお散歩の行きました☆
賀茂川に着いて、一列に並んでまずは2組さんから凧揚げスタート
その後に1組さんも走ってお空にたくさん凧があがりました

「高いとこまで上がったよ」「誰が一番高く上がったかな⁈」
と、高く上げられるのを競争したりしていました!

その後はそりすべりをしたり、ハンターごっこやゾンビごっこなどたくさん追いかけっこしました忍者になっているお友だちもいました!

最後はみんなでマラソンをして帰りました
たくさん走って楽しかったね。
2019年最初の始業式。みんな元気な顔がそろいました!大きな声でご挨拶☆彡
『あけましておめでとうございます!』

チュータ君にもイノシシさんから年賀状が来たんだって!寒くてもイノシシ君みたいに元気に走ろうね☆

お外では羽根つきをしたよ キンカンを拾って鏡餅を作ったよ!

昨年暮れに設置された銅像の「おとうと」がなぜか人気・・・

今年もいっぱい遊ぼうね☆
とうとう今学期も今日が最後です。。終業式を迎えました。クリスマスの『はじめのおきゃくさま』のパネルシアターを見ました。マクリンに住んでるねずみのチュータ君もクリスマス会を見てたんだって!?!


突然2階から鈴の音が…「アッ、サンタさんだ!」みんな大興奮!「メリークリスマス!」


サンタさんにしつも~ん!「お空に住んでるの?」「遠い遠いサンタ村にすんでるんじゃよ。プレゼントもってきたよ」「サンタさん、ありがとう。気をつけて帰ってね。さよなら~」



サンタさんが帰った後は、クリスマスの歌をみんなで歌ってミニコンサート。みんなの歌声がホールに響き渡りました




どのクラスのこどもたちも待ちに待ったクリスマス会☆彡お家の人もいっぱい来てくださいました。静粛な礼拝の後、クリスマスの劇をしました。ひかり組さんはイエス様の誕生の聖劇をしました。ハンドベルの演奏もきいてもらいましたよ♬


ことり組さんは動物さんになってイエス様の誕生を喜び合いました(^^♪

ひよこ組さんはお星さまになってイエス様のお誕生を伝えたよ☆


デザートは親子クッキングしたよ みんなで楽しい時間を過ごせたね。おとなもこどもも素敵な笑顔の一日をありがとうございました♫


待ちに待った園庭整備も完了し、今日はお世話になった方々をお招きして「おめでとう会」を行いました。お天気を心配していましたがなんと晴天!!「神様に感謝」の讃美歌を歌って牧師先生にお祈りしていただきました。

母の会からサクランボの木をプレゼントしてもらいました。お当番さんに土をかけてもらって「大きくなあれ!」みんなで唱えました(^^)/


「楽しもう!ワクワクドキドキミラクルタイム」をみんなで歌ったよ♪
そしてひかり組さんによるテープカットです☆「わ~い、これで園庭で遊べるんだね!」

さっそく待ちに待った園庭でいっぱい遊んだよ!

わ~い、水がでたぞ~!! 忍者みたいだね! メタセコイアに登ったよ!!



手を繋いですべったよ! みんなでワクワク・・・



久々にサッカーしたよ☆

幼稚園で採れたクルミを入れてホットケーキを作りました(^^)/
ホットケーキミックスをこぼさないように上手に入れて・・・

卵も割れました!!すごいねー(*^^*)

牛乳も、計量カップの目盛りをよーく見て入れられました☆彡

最後は「美味しくなぁ~れ!」
よ~くかき混ぜました!(^^)!


みんなで美味しいホットケーキを作れました(*´ω`)




とっても美味しかったね(^^♪
「次は、ニンニク植えるの~?」と子どもたち!!(笑)
確かに、ニンニクに見えるね(笑)
今回は、チューリップの球根を植えるよ(*^^*)




春になって、花が咲いたら、次年度のひよこ組の入園式の花道に使います♪
「大きくなってね~♪」お水をあげるのは、お当番さんのお仕事です☆



「何色の花が咲くのか、楽しみだね♪」
みんなで育てた小松菜を収穫したよ!

小松菜を使ってオムライスを作ったよ!
ウインナーとにんじんを切ったよ!
ちっちゃく切るの、難しいな~ でも、上手に切れたよ!


卵を割るお仕事も頑張ったよ☆

みんなで美味しいオムライスになあれのおまじないをかけたよ♪
「おいしくなあれ~~!!!」

遊んでいたらいい匂いがしてきたよ!
「お腹空いてきちゃったあ~!」「はやく食べたいよ~」

ケチャップライスは自分で盛りつけたよ!
おいしそうなオムライスに、旗をさして完成

「いただきます!!」
「おいし~い」
みんなで楽しく作って食べられたね


今日は、落ち葉や木の枝を使って工作をしました!秋の贈り物がいっぱい。何を使おうかな?


ほら、こんな素敵な作品になりました☆


いろんなことして遊んだよ


秋を感じながら遊んだね。来てくれてありがとう(*^^*)


ことり組はクッキングをしました!
メニューは、チャーハンとかぼちゃサラダとミカンです(*^▽^*)
まずは、かぼちゃをつぶすお仕事をしたよ🎶


次はにんじんとウインナーを切ったよ!
みんなとっても上手でした(^^)/




みんなで頑張ったからとっても美味しかったね!
おかわりした子もたくさんいました!
次のクッキングも楽しみだね(^^♪


ひかり組は幼稚園で穫れたくるみを使ってホットケーキとおいもほりで穫れたおいもを使ってデザートを作りました。朝、登園してきた子どもたち🌟おいもの匂いがしてきて蓋を開けると「うわぁ♪」

ホットケーキミックス入れ、たまご割り、牛乳計量、クルミ入れの中から自分の好きなお仕事をひとつしたよ☆
牛乳入れは慎重に入れているのでそぉーっと入れていました!

全部入れて混ぜると重たくて混ぜるのに一苦労(;´∀`)
それでも力いっぱいかき混ぜたよ🎶

おいもさんには砂糖とバターと牛乳を少し入れておいもをつぶしながら混ぜました!

ミッキーのホットケーキなんかも作ったりしてご馳走の完成♫


おいものデザートはラップに包んでハート💛の形にしたりもしました!
ホットケーキ美味しかったね(*^^*)

おいものデザートをたくさん作ったのでことり組さんにプレゼント🎁しました!
みんな美味しい😋って食べてくれて嬉しかったね🌟
11月8日(木)収穫感謝の礼拝をみんなで持つことが出来ました。ことり組さんが育てた大根、ひかり組さんが芋ほりで持って帰ったさつまいも、園庭のクルミの実、その他たくさんの野菜や果物を供えて。農家の方々が小さな種や苗から育てて下さり、太陽の陽と雨をくださり育てて下さった神様に感謝しました。


そして、翌日の9日(金)はみんなで豚汁をつくって味わいました。ご近所のおじいちゃんやおばあちゃんが11人も来てくださり楽しい昼食の時を持つことができました。



神様本当にありがとうございます!
ひかり組は陶芸教室の先生にお部屋に来てもらって陶芸をしました。

自分たちのお顔を作るので土の粘土に竹串で顔の輪郭に切りとりました☆
お顔はどんな感じかなぁと触りながら作ったりしました。

切り取った粘土で目や口を作ったり、髪の毛やほっぺを作りました💛お顔に目や口をつけるときは土を溶かしたのりをつかってくっつけたりしたね!

ほっぺにはハートの形や星、飛行機のような形のしたほっぺだったり、可愛いお顔がたくさんできました!

ことり組で賀茂川へお散歩に行きました☆
そりに乗って遊んだり!「ひゅ~~ん♪」

鬼ごっこやバナナ鬼をして思いっきり走りまわって遊んだよ!

ねずみごっこをしたり、お山を作ったり好きな遊びを楽しみました♬


「あ~お腹空いた!!」みんなで食べるお弁当はおいしいね(^^♪
良いお天気の中遊べてよかったね!

みんなで大根の収穫をしたよ!
「どうなってるかな~?」「よし、引っ張るぞ!」


「抜けた~~!」

種からここまで大きくなりました☆
またみんなで食べようね(^^♪

今年は、子どもの楽園に行くよ☆
「行ってきまーす(*^▽^*)」

(ひよこ組)
こんな高い壁も、みんなどんどん登って行けたね!!
手すりを持たずに、自分の足の力だけで登っていく子もいたね!!!
上に登ったら滑り台から滑るよ☆「先生見て見て~♪」

次は、迷路に行くよ!!「あれ!?ここさっきも通ったところだ(笑)」

いっぱい遊んだら、お腹が減ってきたね(^^♪
みんなでシートを広げて「いただきまーす!!」

ご飯を食べた後も、芝地で思いっきり走ったり、遊具で遊びました💛
たのしかったね🎶

(ことり組)
ことりさんも元気に行けました(^^)/
「見て見て~!こんなに高いところまで行けたよ~!」
少し怖い子も・・・挑戦してみました(^^)/

ブランコも楽しいね(^^♪

高井滑り台にも挑戦!忍者さんみたい~!

「うわ~!高いね~!」
とっても速くて楽しかったね(●´ω`●)

みんなでお弁当!美味しかったね🎶
食べた後もたくさん遊べました( *´艸`)

(ひかり組)
みんなでどんぐりやきれいな葉っぱ探しをしたよ☆
どんぐりとおもったら、しかのうんち。。。💩

キリギリスも発見!!

公園でかばさんに乗ったり、大きなジャングルジムやブランコ・滑り台に乗ったり✨

1,2組混ざり合っていっぱい体を動かして遊んだよ🎶

迷路で鬼ごっこをしたり、ゾンビごっこやマリオごっこもして遊んだよ💖

みんなで走ったり、いろんな遊具で遊んだり秋を感じながらいっぱい遊べて楽しかったね🎶
10月29日に、北野農園さんにおいもほりに行ったよ!!
お芋の掘り方を聞いて、、、Let’s おいもほり!!

みんな一生懸命掘っていくと、大きなお芋が見えてきたよ💖


ニコニコいい笑顔でおいもを掘ったよ✨


こんなに大きなお芋が収穫出来たよ🎶


自分の持って帰れるお芋の重さ考えながら袋に入れて幼稚園まで頑張って持って帰ったよ!!


収穫したお芋を使って11月1日にクッキングをしたよ🎶

角切り、拍子切り、乱切り、いちょう切り✨
自分の切りたい方法を選んで固いおいもを頑張って切ったよ!


ホットプレートふたを開けると!!
おいしそうなおいもになってる~♪

自分で食べられる量のおいもご飯をよそったよ💖

おいもご飯、おいものお味噌汁、おいもの炒め物にデザートは、おいものバタースティック!!おいも尽くしのクッキングだったよ💛!!

いっぱいおいもを満喫したよ☆
まだまだたくさんのおいもがあるからいろんなおいも料理作っていこうね~☻

とてもさわやかないいお天気!たくさんの親子が集まってくれました(^^♪♪
今日はゆらゆら動くおばけとコウモリを作ったよ!


滑り台やふわふわマットでも遊んだよ



最後はお楽しみタイム。お化けを持って踊ったよ☆

